書物がメディアになるとき : メディア史からの視点(<特集>電子ブックと出版)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
デジタル・テクストとして物理的存在を欠いた電子ブックの普及は,「書物」の再定義をせまっている。しかし,電子ブック登場以前から,書物はすでに大きな変容を遂げてきている。本稿では比較メディア論の視点から,書物の変容を1920年代のラジオ放送開始,1930年代のペーパーバック革命において検討した。それは「書物のラジオ化/雑誌化」,すなわち「書物の広告媒体(メディア)化」の系譜である。こうした「書物のメディア化」の最終段階として,広告料収入で運営されるメディア企業,Googleによるライブラリープロジェクトが登場する。ウェブ2.0時代のコミュニケーション状況において「書物のデジタル化」がもたらす問題点を整理した上で,電子ブックを既存の書物のリテラシーに接合する必要性を指摘した。
- 2012-06-01
著者
関連論文
- 書物がメディアになるとき : メディア史からの視点(電子ブックと出版)
- 書物がメディアになるとき : メディア史からの視点
- メディア史の可能性 : コミュニケーション研究との間(特別企画I:第42回日本コミュニケーション学会年次大会基調講演)
- 教育将校・鈴木庫三の軌跡 : 日本大学助手から情報局情報官へ