ミニシンポジウム : 車いす使用者のためのバリアフリー化を進めるためには?!
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本ミニシンポジウムでは、「車いす使用者のためのバリアフリー化を進めるためには?!」と題して、山崎勉先生(地域活動支援センター・スペースBe)に使用者の立場から問題点などご指摘頂き、その後、バリアフリー新法と道路等の基準の関係から山田稔先生(日本福祉のまちづくり学会)、鉄道・バス・タクシー等の車両および、プラットホーム関係から鎌田実先生(日本生活支援工学会)、車いすを含む新しい移動の楽しみ方と町との共存共生の観点から松田靖史先生(日本リハビリテーション工学協会)にお話いただきます。
- 2009-01-15
著者
-
鎌田 実
生活支援工学会
-
松田 靖史
日本リハビリテーション工学協会
-
山田 稔
日本福祉のまちづくり学会
-
山崎 勉
地域活動支援センター・スペースBe
-
松田 靖史
日本リハビリテーション工学協会:川村義肢株式会社
-
山田 稔
日本福祉のまちづくり学会:茨城大学工学部都市システム工学科
-
鎌田 実
生活支援工学会:東京大学大学院工学系研究科
関連論文
- ミニシンポジウム : 車いす使用者のためのバリアフリー化を進めるためには?!
- 73. 過疎地域における需要応答型交通システムに関する研究(セッション4d「過疎化・情報化」,研究発表4,研究発表座長報告)
- 4d-3 地方小都市における高齢者の生活実態と中心市街地整備の方向性に関する一考察 : 茨城県大洗町を事例として(セッション4-D「交通バリアフリー・歩道・市街地」,研究発表座長報告,日本福祉のまちづくり学会 第8回全国大会)
- 2d-5 雨天時における交通実態とバスサービスの改善策に関する研究(セッション2d「交通システム」,研究発表2)
- アクセスからみたユニバーサルデザイン : Ling Suen講演会より(研究会活動報告)