日本の社会における「森林-人間社会」関係モデルの構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
森林に対する社会の多様な要求を森林管理計画に反映させるためには,森林と人間社会の関係を明らかにすることが必要である。そこで本研究では,日本を対象として,森林と人間社会との関係の変化パターンの分析結果をもとに両者の関係を変化させる仕組みについて検討し,「森林-人間社会」関係モデルを構築した。本モデルは,以下の4つの基本概念で構築されている。すなわち,(1)森林と人間社会との関係はフィードバック機構,(2)関係を変化させる主な要因は,人間社会による影響(『要求』,『利用』,『行為』),(3)『要求』には階層構造があり,現れる要求は『人間社会の体制』と『森林の機能』によって変わる,(4)『要求』を受けて,森林に対する行動(『利用』,『行為』)が起こり,森林が変化する。本モデルによって,森林と人間社会との関係の変化を人間社会の状態と森林の状態にもとづく簡単な構造で説明し,「森林-人間社会」の本質的な関係の枠組みを捉えることがことができた。さらに,森林に対する社会の要求の変化や森林利用が多様化する傾向を,要求の階層構造から説明することができた。
- 森林計画学会の論文
- 1998-03-31
著者
関連論文
- 記録 平成16年度森林計画学会夏季セミナーin西多摩--東京の森林をめぐって--高等学校の森林,林業教育を中心に
- 高等学校林業科における地域連携,高大連携の効果と課題--森林計画学会夏季セミナーでの実践を通じて
- 黒岩奨励賞受賞論文要旨 日本の社会における「森林-人間社会」関係モデルの構築
- 日本の社会における「森林-人間社会」関係モデルの構築
- 高等学校林業科における地域連携,高大連携の効果と課題 : 森林計画学会夏季セミナーでの実践を通じて
- 平成16年度森林計画学会夏季セミナーin西多摩 : 東京の森林をめぐって : 高等学校の森林,林業教育を中心に
- 日本の社会における「森林-人間社会」関係モデルの構築(黒岩奨励賞受賞論文要旨)
- 日本の社会における「森林-人間社会」関係モデルの構築
- 魚住侑司編著, 日本の大都市近郊林-歴史と展望-, 1995年12月20日発行, 301頁, 定価2,500円, 発行(株)日本林業調査会
- 全国大学森林科学関連学科卒業論文,修士論文テーマ集
- 「森林計画学会 学生研究PRコンテスト」開催報告 : 21世紀の林学研究に向けて(フォレスターとは何か)
- 西表島マングローブ調査研究報告
- 平成16年度森林計画学会夏季セミナー in 西多摩「東京の森林をめぐって-高等学校の森林, 林業教育を中心に-」
- 日本の社会における「森林-人間社会」関係モデルの構築
- 日本の社会における「森林-人間社会関係モデルの構築