土壤中の石英・長石類のしらべかた
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ペドロジー学会の論文
- 1958-08-01
著者
関連論文
- 107.新潟県青海石灰岩に由来する土壌の粘土鉱物(土壌化学(鉱物および膠質複合体))
- 9-17 石灰岩台地平尾台土壌の微細形態的観察(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-9 北九州の赤黄色土の定配位粘土の集積状況(9.土壤生成・分類および調査)
- 9-10 石灰岩台地平尾台の土壌型(9.土壌生成・分類および調査)
- 15. 両輝石一角閃安山岩に由来する赤黄色土の微細土壌学的特徴(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 3 有明海東岸干拓地水稲土の粘土鉱物(九州支部講演会講演要旨 その1)
- 5D・3 福岡県黒木町付近の片麻雲母片岩に由来する赤黄色土の生成と性質(土壌の生成, 分類および調査)
- 1E・13 九州における蛇紋岩に由来する褐色森林土(土壌の生成,分類および調査)
- 307.福岡県岐志の閃緑岩に由来する赤黄色土(土壌生成・分類および調査)(秋季臨時大会講演要旨)
- 131.松山市付近の赤黄色土と水稻グライ性土について(土壌の生成,分類および調査)
- 18.佐賀県白石平野の浅海性堆積物に由来する水田土壌の一次鉱物(九州支部講演会講演要旨)
- 13.瀬戸内海北岸花崗岩地帯の赤色土(西日本支部秋季総会)
- 日本の黒色森林土に関する研究(第2報) : 熊本県黒石原台地の黄褐色型について(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 山口県秋吉石灰岩台地の赤色土について(日本土壌肥料学会秋季大会講演要旨)
- 216.1959年2月17日噴出せる新燃岳火山灰中の硫黄化合物(土壌化学-土壌鉱物および膠質複合体)(秋季臨時大会講演要旨)
- 207.熊本県菊池台地の日本火山灰土の一次・粘土鉱物(土壤化学 : 膠質および膠質複合体)
- 日本火山灰土に関する研究(第13報) : 軽石類の一次鉱物組成
- 九州における水田土壌の粘土鉱物(第4報) : 熊本県人吉盆地の西村砂壌土について
- 九州における水田土壌の粘土鉱物 (第3報) : 熊本県人吉盆地の木上砂質埴壌土について
- 花崗岩類に由来する赤黄色土の粘土鉱物 (第3報) : 福岡県筑紫郡大野町の花崗岩の風化物について
- 4.桜島・阿蘇火山灰の鉱物的・化学的組成(九州支部講演会講演要旨)
- 秋吉台の石灰岩に由来する赤黄色土の粘土鉱物
- 花崗岩類に由来する赤黄色土の粘土鉱物(第2報) : 熊本県玉名市の花崗岩の風化物について
- 花崗岩類に由来する赤黄色土の粘土鉱物(第1報) : 瀬戸内海北岸の赤黄色土について
- 佐賀県大浦の玄武岩に由来する赤黄色土の粘土鉱物
- 福岡県香椎の頁岩に由来する赤黄色土の粘土鉱物(第2報) : 土壌中の粘土鉱物について
- 福岡県香椎の頁岩に由来する赤黄色土の粘土鉱物(第1報) : 母材中の粘土鉱物について
- 洪積層に由来する赤黄色土の粘土鉱物
- 7.Grass Opalsについて(九州支部会講演会講演要旨)
- 67.日本火山灰土壤に関する研究(第9報) : 種子島の音地型(ガラス質火山灰土)について
- 1959年噴出せる霧島火山群新燃岳火山灰中の硫黄化合物
- 61.日本火山灰土に関する研究(第11〜12報) : 軽石の粘土鉱物,その他の性質
- 9-18 玄武岩風化物に由来する赤色土の微細形態的観察 : 佐賀県呼子町および肥前町付近の例(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-10 洪積層に由来する赤色土の微細形態的観察 : 福岡県八女市吉田付近の例(9.土壌生成・分類および調査)
- 陳清碩 : 下蜀層(Hsiashu Loam)に由来したグライ性水稲土の微細土壌学的研究
- 自然構造をもつ土壌薄片の作製法 : MOCHALOVA(1956)法について
- Smithson, F.: 土壌中の針状海綿蛋白石について
- Parry, D. W. & Smithson, F.: Nardus stricta L.の葉中における分岐状細胞の珪酸化作用(プラントオパール)
- Lanning, F. C. et al.: 植物中の珪酸の化学的性質(プラントオパール)
- 土壤中の植物性蛋白石(Plant opal)について(プラントオパール)
- 土壤中の石英・長石類のしらべかた
- 日本火山灰土に関する研究(第12報) : 火山ガラスの化学的組成
- 日本火山灰土に関する研究(第11報) : 細砂の鉱物型について
- 62.日本火山灰土に関する研究(第13報) : 細砂中の一次鉱物(3)