特許情報教育の現状と課題 : 特許調査の担い手とその教育はいかにあるべきか(<特集>特許情報教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特許調査の重要性がいわれて久しい。また安価なデータベースが普及してエンドユーザーによる調査の環境が整い,特許調査の一部をそれらエンドユーザーに委ねるケースも増えてきている。その一方で特許調査専任者の重要性も増してきている。これら特許調査を担う人材への特許情報教育の重要性はいうまでもあるまい。ここでは特許調査の担い手に必要なスキルやそのレベルを考慮し,調査の担い手への教育はいかにあるべきかについて述べる。また教育カリキュラムの作成の方法についても示唆した。
- 2012-04-01
著者
関連論文
- 座長による各担当ブロックの総評及び感想(INFOSTAシンポジウム2002)
- 「イノベーション基盤としてのユビキタス」を聴講して(2)(第4回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- 雑感 : インターネット(INFOSTA Forum(164))
- 特許情報の多様な情報源(特許情報の現在)
- インターネットで無料で公開されている商用データベースで入手できる情報の比較:特許関連情報(サーチャーのためのデータベース最新事情)
- 連載:サーチャーのためのワンポイントアドバイス(第36回) : 検索にとりかかる前に
- 特許マップ利用の考え方とその事例シリーズ : 第2回総論テキストマイニング+ビジュアル化型マップの考え方(セミナー報告)
- 特許情報教育の現状と課題 : 特許調査の担い手とその教育はいかにあるべきか(特許情報教育)
- トーク&トークA : 「あなたの会社の特許・知財活動を評価する!?」を聴講して(第8回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- たまに使う各国特許庁Webサイトの紹介(11)ベトナム編
- たまに使う各国特許庁Webサイトの紹介 : ベトナム編(たまに使う各国特許庁Webサイトの紹介(11))
- 調査担当者のための明細書の読み方 : 日本編(セミナー開催報告)
- たまに使う各国特許庁Webサイトの紹介 : 連載の中休み(たまに使う各国特許庁Webサイトの紹介)
- たまに使う各国特許庁 Web サイトの紹介 : 連載の中休み
- トーク&トークA : 「情報担当者が参加・活動するさまざまな外部ネットワーク組織〜その活用と連携を探る〜」を聴講して(第9回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- 日本における特許分類の問題点 : ヒット件数0件のIPCとは(特許分類を考える)
- 「プロが語る特許調査の極意」第1回(セミナー開催報告)