認知症高齢者を在宅で介護する向老期・老年期にある男性介護者のよりよく生きる力とそれを育む要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,認知症高齢者を介護する向老期・老年期にある男性介護者のよりよく生きる力とそれを育む要因を明らかにすることを目的に,認知症高齢者を自宅で介護している男性12人に半構成的面接を行った.その結果,よりよく生きる力として「主体者になる力」「バランスを保つ力」「学習・自己成長する力」の3カテゴリー,それを構成する8サブカテゴリーが抽出された.よりよく生きる力を育む要因については,内的要因として「愛情」「責任感」が,介護者を取りまく外的要因として「精神的支援」「実質的支援」「社会への近接性」「出会いとつながり」「経済的な基盤」が抽出された.男性介護者は介護の苦悩がありながら自らの人生・生活を主体的に選択し,新たな知識の習得や介護経験を通じ自己成長につなげていた.また抽出された要因から,看護者には男性介護者の介護に対する内的要因を高める支援,実質的支援の提供,社会とのつながりや経済的基盤を支える支援が求められていると考える.
- 2011-11-30
著者
関連論文
- 能登半島地震被災者の災害サイクルからみたオーラルヘルスの現状と課題
- ICT導入時の学生の実態調査報告--ICTを活用した看護技術教育の基盤作り (第9回日本医療情報学会看護学術大会 論文集)
- 認知症高齢者を在宅で介護する向老期・老年期にある男性介護者のよりよく生きる力とそれを育む要因
- 認知症高齢者を在宅で介護する向老期・老年期にある男性介護者のよりよく生きる力とそれを育む要因