韻文における素材としての「月」に関する一考察 : 日本・中国・越南の比較を通し
スポンサーリンク
概要
著者
-
韓 立佳
佐賀大学教育学研究科教科教育専攻
-
Pham Thi
佐賀大学教育学研究科教科教育専攻国語教育専修
-
中島 洋子
佐賀大学教育学研究科教科教育専攻国語教育専修
-
陣内 美紀
佐賀大学教育学研究科教科教育専攻国語教育専修
-
今野 厚子
佐賀大学
-
井上 智絵
佐賀大学教育学研究科教科教育専攻国語教育専修
関連論文
- 「飛騨工」の歌考 : 『拾遺集』花山院撰者説研究の一環として
- 梅蘭芳『舞台生活四十年』訳注(続)
- 韻文における素材としての「月」に関する一考察 : 日本・中国・越南の比較を通し
- 和歌の素材としての「月」に関する一考察 : 八代集を中心として
- 『後拾遺集』の特質(下) : 詞書の「位」をめぐって
- 『後拾遺集』の特質(上) : 勅撰和歌集における天皇を視座として
- 天皇の歌の諸相 : 勅撰集を中心に
- 平安時代における天皇の家集の諸相 : 研究史と『村上御集』の論点を中心に
- 『古今集』『後撰集』の僧侶歌人 : 『拾遺集』との比較を通して
- 『拾遺集』僧侶考
- 後撰和歌集と藤原実頼 : 巻第二十慶賀を中心に
- 後撰集秋上の配列と特質 : 暦月意識と題不知歌をめぐって
- 異伝の派生と収束 : 『大和物語』初段贈答歌への試み(上)
- 斎宮女御の手習歌試論