医薬品としての生薬とその薬理学的研究をめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes a review of the administrative standardization of crude drugs and their preparations, including those based on Chinese medicinal prescriptions, and of the pharmacological classification of such medicinal preparations. A brief list of crude drugs and their pharmacological effects along with the test methods used is also given.
- 日本生薬学会の論文
- 1987-03-20
著者
-
原田 正敏
国立衛生試験所
-
原田 正敏
Division Of Pharmacognosy And Phytochemistry National Institute Of Hygienic Sciences
関連論文
- 生薬エキスの生体影響に関する毒性学的研究 : 芍薬, 桃仁, 当帰および川〓
- Antiinflammatory Effect of Graptophyllum pictum (L.) GRIFF.
- 川〓より得られたフタライド化合物リグスチライド類の中枢性筋弛緩作用
- Isolation and Structures of Two New Indoloditerpenes Related to Aflavinine from a Microsclerotium-Producing Strain of Aspergillus flavus
- 甘草エキス及びグリチルリチンの経口投与後の血漿中グリチルリチン濃度及び吸収量の比較検討
- 漢方薬(医薬品を考える)
- 生薬と組織培養生成物の有効成分に基づいた薬理活性の比較による評価.紫根の肉芽形成促進作用及び黄連の肉芽形成抑制作用
- 医薬品としての生薬とその薬理学的研究をめぐって
- 3. Recent movements related to the quality of Chinese drugs.