新中国図書館学研究の60年(<シリーズ>新中国図書館の60年 4)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新中国60年間の図書館学理論研究の発展の軌跡を説明し,建国以来の図書館学の基礎理論,情報資源構築,情報サービス,デジタル図書館等の研究領域の進展を総括し,異なる段階の図書館学研究の特徴を分析する。
- 2012-01-01
著者
関連論文
- 飲酒の戒めに関する教材と時代背景--戦前の子どもの教科書が映す衛生事情(その4)
- レファレンス事例集(番外編)アンケート報告--レファレンス事例の管理・活用について
- 新中国60年の図書館サービスの理念と実践(新中国図書館の60年 1)
- ヴァーチャル・レファレンスにおけるプライバシー問題に関する研究
- 新中国60年の文献資源構築(新中国図書館の60年 3)
- 新中国図書館学研究の60年(新中国図書館の60年 4)
- 新入生への図書館利用教育 : 滋賀大学附属図書館教育学部分館の場合(第1分科会,第3回国際図書館学セミナー)
- 京都大学医学図書館におけるネットワークサービスの導入と提供(特集 : 図書館とネットワークインフラ)
- 第28回医学情報サービス研究大会(京滋大会)開催報告
- Presentation of the Medical Materials in the Japanese Reader "Kokugo Tokuhon" for Elementary Schools Edited by TSUBOUCHI Shoyo
- Book Reviews
- BOOK REVIEWS
- タイトル無し
- 教科書資料館を訪ねて