兵庫教育大学における理数系教員養成特別プログラムのとりくみ(<特集>近畿支部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
兵庫教育大学における理数系教員養成特別プログラムでは,長期履修制度を活用し,3年間で大学院の教育課程と学部の教育課程を合わせて履修することにより,高度な教職・教科に関する専門的知識を習得し,実践力のある教員を養成することを目指している。2008年度に開始されてから3年が経過し,本年4月に第1期生が修了した。本プログラムが設けられた背景と実施状況や成果について報告し,またこれまでの取組で浮かびあがった課題についても述べる。
- 2011-12-09
著者
関連論文
- 空気砲の物理
- 29p-B-4 Consequences of new interaction in the bosonic sector of the electroweak theory
- 1M-08 電磁気学における場の概念形成を目指した磁力線解析について(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 兵庫教育大学における理数系教員養成特別プログラムのとりくみ(近畿支部)
- 変位電流と重ね合わせの原理について
- 2-8 電磁場の重ね合せの原理と変位電流について(原著講演2,大会テーマ「震災の地で考える 物理の力」)