竹林滋著, 『英語音声学』, 研究社, 1996., xv+518pp.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This volume presents a comprehensive discussion of the major topics and concepts of phonetics. The main body of the book falls into two parts, General Phonetics and English Phonetics, which are subdivided into ten and seven chapters respectively. At the beginning of the second part, the author provides a well-balanced introduction to regional and social varieties of English. The best merit of the present work lies in the fact that the author undertakes a very appropriate attempt to include several chapters on Japanese phonetics. On the whole, this book makes clear and informative reading for those generally interested in general and English phonetics as well as those interested in Japanese phonetics.
- 日本音声学会の論文
- 1997-08-30
著者
関連論文
- 言語変異・変化研究のためのデータ--社会言語学におけるコーパスの活用 (特集 言語学的探究の行方--「生きたことば」と言語研究)
- 多文化モザイク社会カナダの言語権 (特集 言語権とは何か--多言語時代を生きるために)
- リレー鼎談 多様化する社会言語科学(5)言語変容研究の現在
- 日系カナダ人の言語変容 (特集 移民コミュニティの言語--変容することばとアイデンティティ)
- 社会言語学 (特集 ことばを科学する154冊--フレッシュマンのための読書案内)
- 長母音短縮現象2 : ランダムサンプリング調査資料の分析
- 言語変化・変異研究と最適性理論 (特集 最適性理論の可能性を探る--普遍文法の新たなパラダイム)
- 長母音短縮現象 : 日本語学習者の自然談話資料の分析
- 複合語短縮
- 雪のトロント
- オンタリオ州およびブリティッシュコロンビア州在住の日系カナダ人2世の英語における -t, d 脱落
- 日本語教育における複合語短縮の扱いについて : 初級・中級
- 移住と言語変容-ヴァンクーヴァーの日系二世夫婦の事例-
- 顔と声の関連性の判断 : 人物の同一性について
- 形容詞アクセントの変化と変異--実時間における変化と現時点における変異
- 形容詞アクセントの変化と変異--ランダムサンプリング調査の結果から
- 通時的側面からみたガ行子音の破裂音化
- Henry Rogers, The Sounds of Language: An Introduction to Phonetics, Learning about Language, 2000, Essex: Pearson Education Limited., xiii+350pp.
- 変異研究と音韻論(音声研究の課題)
- 竹林滋著, 『英語音声学』, 研究社, 1996., xv+518pp.
- 英語からの語彙借用 : 日系カナダ人一世の事例研究(日本語と言語接触)
- 実験社会心理学への誘い, 岡本真一郎(著), 2001, ことばの社会心理学 第二版, ナカニシヤ出版