高速画像センシングとその応用(招待講演 チュートリアルセッション1,サマーセミナー2011(若葉研究者の集い))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高速度カメラの低価格化により、高速動画像が身近なものとなりつつある。また、高速動画像をリアルタイムにPCに転送することも可能となってきた。そこで、高速動画像を高速現象の観測や解析にとどまらず、センシング一般に利用することで、新しい応用の開拓が期待できる。本稿では高速画像センシングのもたらすメリットを示すとともに、高速画像センシングを実現するシステムとその応用例について紹介する。
- 2011-08-22
著者
関連論文
- 高速画像センシングとその応用(招待講演 チュートリアルセッション1,サマーセミナー2011(若葉研究者の集い))
- 携帯機器向け三次元ジェスチャインターフェースにおける主成分分析を用いた入力動作識別 (情報センシング メディア工学)
- 暗闇での物体トラッキングと画像合成による高画質化 (情報センシング)
- 携帯機器向け三次元ジェスチャインターフェースにおける主成分分析を用いた入力動作識別(インタラクティブシステム・画像入カデバイス・方式,及び一般)
- 単一のウェアラブルカメラを用いた人間の歩行動作推定(実世界イメージング)
- 暗闇での物体追跡と画像復元(画像処理・符号化及び一般)
- 3-3 高速画像処理を利用した撮像システムならびにその撮像処理への応用(3.撮像系と画像処理の連鎖による高画質化,撮像-画像処理-表示系の連携による高画質映像システム)