憲法総論の再検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From 1990's, theories of Japanese Constitutional Law had been radically changed. The constitutional law is discussed by many books and articles of the political theory, history of law, and the philosophical theory. Constitutional theory is influenced by these theories. In this lecture note, I try to reconsider the theories of constitution interpretation, especially the historical aspects and comparative study about the constitutional theory of common law countries, e.g., U.K., Australia, Canada, New Zealand and South Africa.
著者
関連論文
- 自由権規約4条(緊急事態)についての一般的意見29
- テロ対策法の人権制限 : イギリスの経験から
- 「EU改革条約」とイギリスの「憲法改革」に関する覚書
- 第二期平和研究 (長期的共同研究組織中間報告(2006年度))
- 日本国憲法における「国民」概念の限界と「市民」概念の可能性--イギリス法との比較を通じて
- イギリス憲法における「イギリス国民」(British National)観念の変動--「2002年イギリス海外諸領法」の内容とその意義
- 居住権についての憲法的省察--地域的市民権と居住権
- 日本における外国人の権利及び権利論の歴史と国籍法--「国籍」の憲法学的考察に向けて
- イギリス移民法についての憲法学的考察--ヨーロッパ人権裁判所判決Abdulaziz et al v.United Kingdomを素材として
- 「参政権の性質」論序説--「シチズンシップ」論の批判的考察
- 「裁量」概念の国内裁判所と(地域的)国際裁判所における相違についての一考察--National security概念とderogation条項
- National Securityによる「外国人」の権利制限--イギリス1998年人権法の試練
- 「愛国心」考 : 教育基本法「改正」の問題点を中心に
- 自己情報開示請求権についての一考察
- 資料 2001年イギリス総選挙視察調査報告
- オーストラリア ヴィクトリア州 2006年人権及び責任法憲章
- オーストラリア首都特別地域 2004年人権法
- オーストラリアにおける人権保障 : 成文憲法典で人権保障を規定することの意義・研究序説
- 憲法総論の再検討
- 韓国における移民関連施策および支援状況に関する実態調査報告(6)
- 憲法統治機構講義案(1)
- 憲法統治機構講義案(2)