うつ病性障害の身体症状を回復の指標とした看護判断の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,うつ病性障害の身体症状と精神症状の関連性を明らかにし,身体症状の変化を回復の指標とした退院支援を行うための基準について検討した.回復を査定する身体症状に睡眠障害,食欲不振,体重減少,便秘,疲労・倦怠感,疼痛,めまい・耳鳴り,呼吸困難感,口渇,悪心・嘔吐を取り上げた.この身体症状を評価した看護判断と医師による退院許可の判断を比較し,看護判断の専門性について分析した.研究の結果,対象は大うつ病性障害の入院患者10名であり,回復過程における身体症状と精神症状に有意な相関がみられた(p<0.05).また,身体症状を基準とした看護判断は医師による退院許可の判断より,判断を行った時期が早かった(p<0.05).これにより,身体症状の変化からうつ病性障害の回復過程を客観的に評価できること,また身体症状を基準とした看護判断は退院支援を行うためのクリニカルパスの作成に有用であることの可能性が示唆された.
- 2011-01-30
著者
関連論文
- うつ病性障害の身体症状を回復の指標とした看護判断の検討
- 心理的虐待を受けた患者の行動化にいたる心の機序を理解するまで--虐待サバイバーの日記を手にして (日本精神科看護学会 第13回思春期・青年期精神科看護)
- 脳波上基礎律動が消失したレビー小体型認知症末期患者への援助効果 : その人らしさに着目したセルフケア援助を実施して (日本精神科看護学会 第18回専門学会?看護研究論文)