『往生要集』における「凡夫」の検討 : 「凡夫」とは「利智精進の人」を指すか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In investigating the use of the term unenlightened person (bonbu 凡夫) in Genshin's 源信 Essentials of Rebirth (Ojoyoshu 往生要集), one finds that Genshin often uses the term to mean a beginning practitioner rather than to mean "the unenlightened person" who still has afflictions (bonno 煩悩). Although Genshin regards himself as in the lower level (gebon 下品) among the nine levels (kubon 九品) of rebirth in Pure Land based on the Contemplation S?tra on the Buddha of Immeasurable Life (Kanmuryojukyo 観無量寿経) he describes a person in this same lower level as merely a "wrongdoer entangled in afflictions" (gubaku zoaku no nin 具縛造悪の人) rather than as an "unenlightened person."
- 2010-01-30
著者
関連論文
- 親鸞聖人と『法華経』
- 創立記念日に伴う祝賀行事--龍谷大学の降誕会(ごうたんえ) (小特集 わが大学の「伝統行事」)
- 親鸞聖人と比叡山の修行--在叡時代の心の軌跡
- 『往生要集』における「凡夫」の検討 : 「凡夫」とは「利智精進の人」を指すか
- 中世における源信の伝記と説話性--特に『恵心僧都物語』(または天然本)を中心として
- 第39回〔龍谷大学教学会議大会〕シンポジウム テーマ『安心論題の現代的意味』
- 学術講演 親鸞聖人における天台用語の依用について--なぜ『本典』中に『法華経』の引用がないか、をめぐって
- 仏教・文化公開講座講演録 親鸞聖人と比叡山の修行
- 想画について (図画・工作)