ハイブリッドな情報環境における情報探索行動に関する実証的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今日の情報環境の急速な変化に伴い,利用者がどのように複数の情報源やそこから得られる情報を活用し,またそこにどのような問題を抱えているのかについての議論はますます重要になりつつある。本研究では,物理的・電子的情報源が混在した情報環境である大学図書館を仮想的な実験室として,被験者実験を実施した。実験では,被験者にレポート課題を与え,目的の明確性に要因操作を施した上で,自由な情報探索を求めた。実験の結果,情報源の利用に関する一般的な傾向として,(1)情報探索における情報源の利用に偏りが認められた。また,(2)明確な理由を伴わない情報源の切り替えがしばしば行われていた。さらに,(3)明確な意図を伴った探索であってもそこでは新たな発見が生み出されていることが明らかとなった。そして,目的の明確性の違いによる影響として,(4)明確な目的は複数の情報源の利用や情報ニーズの生成を促進させることが示唆された。
- 2011-06-30
著者
関連論文
- 洞察問題解決プロセスに関する認知科学的研究(創発システム,人工知能分野における博士論文)
- 自動化システムの利用におけるMisuse/Disuseの実験的検討
- ハイブリッドな情報環境における情報探索行動の分析(情報の信頼性)
- 計算機モデルを用いた洞察プロセスの検討(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 仮説空間とデータ空間の探索から見た洞察問題解決過程
- 洞察の飛躍性と漸進性 : 計算機シミュレーションを用いた洞察過程のモデル化
- チャンスは準備された心にやってくる : 洞察としてのシナリオ創出(シナリオ創発)
- 洞察問題解決からモノ探し研究へ : 理解と支援/実験室と現場をつなぐ
- 洞察問題解決の性質 : 認知心理学から見たチャンス発見(チャンス発見)
- 3人の共食会話における発話行為の構造分析 : 視線方向と発話行為タグによる共食効果の評価(一般,『コミュニケーションの身体を捉える』及び一般)
- ハイブリッドな情報環境における情報探索行動に関する実証的研究
- 情報検索の前後におけるユーザの知識構造の変化 : コンセプトマップを使った分析
- マジック課題を用いた予期しない現象の原因同定過程の分析
- 問題解決状況における多数派と少数派のコミュニケーション過程(「行為のタイミングとコミュニケーション」及び一般)
- 会話における参与役割志向態度に基づく順番交替分析:-人の「話したい」「聞きたい」態度が次話者を決定する仕組み-
- 日本語版Remote Associates Testの作成と評価