シンポジウム傍聴記 : 若手研究者の視点から(体育学の研究者・大学教員の確保とその養成,<特集>日本体育学会第57回大会共催シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人全国大学体育連合の論文
- 2006-12-15
著者
-
河原 行雄
順天堂大学
-
太田 あや子
武蔵丘短期大学
-
池上 純夫
順天堂大学大学院
-
伊藤 央二
順天堂大学大学院
-
河原 行雄
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士課程
-
伊藤 央二
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士課程
-
池上 純夫
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士課程
関連論文
- 02-7-D317-6 総合型地域スポーツクラブのソーシャルキャピタルに関する研究 : 中高年世代に着目して(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
- 02-26-54A06-03 団塊世代のボランタリズム(02 体育社会学,一般研究発表)
- 02-7-D320-3 運動部活動と地域スポーツクラブの連携に関する研究(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
- 06-6-B209-1 参加型スポーツイベントの滞留モデルの構築 : 団塊世代に着目して(06.体育経営管理,一般研究発表抄録)
- 減量願望大学生の生活習慣,摂食外発反応性及び減量への自己効力
- 081O05 中国における大学生の生活習慣について
- 814 運動競技者への評価にみられる性差
- 02-26-54A06-04 団塊世代のツーリズム・スタイルに関する研究(02 体育社会学,一般研究発表)
- 商業スポーツクラブにおける顧客満足度(CS)に関する実践的研究
- スポーツ参加が女性の心理的側面に与える影響について
- 文部省新体力テストその後
- 024K30003 女子大学生が"スポーツの場"において経験するセクシュアル・ハラスメントの特徴(02.体育社会学,一般研究発表)
- 06経-2P-K13 指定管理者制度下における公共スポーツ施設利用者の満足度(06.体育経営管理,一般研究発表抄録)
- 097G30207 スクーバダイビングの授業運営に関する研究 : 学生による授業評価からの検討
- 授業評価表を用いた学生による授業評価に関する研究
- 02-18-S203-09 団塊世代における社会的支援とライフデザインの関係(02 体育社会学,一般研究発表抄録)
- 国際会議リポート 2006北米スポーツ社会学会(North American Society for the Sociology of Sport-NASSS2006)院生傍聴記
- 02-5-D315-1 グローバル化時代におけるスポーツと社会同化(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
- 認証評価と「大学短期大学教育の質保証」の動向と「保健体育」科目(大学体育に活かす測定評価,シンポジウム1,08.測定評価,専門分科会企画)
- 本学学生の体力水準と評価方法に関する研究 : 平成5年度 健康・栄養専攻 女子学生を対象として
- 1. 子どもを対象とした体力テストの問題点(シンポジウム,第142回日本体力医学会関東地方会)
- 骨コツ貯筋 : 健康寿命を延ばそう(平成17年度 公開講座講演要旨)
- 第50回イチパー世界大会に参加して(ICHPER・SD報告)
- UEC健康・スポーツ科学部会編, 『健康論』, 道和書院, 2005年, 2200円(税込)(大学体育連合推薦優良教材)
- シンポジウム傍聴記 : 若手研究者の視点から(体育学の研究者・大学教員の確保とその養成,日本体育学会第57回大会共催シンポジウム)
- 大学における体力測定の現状 : 情報部による調査報告(第13号抜粋)(ポスター発表,平成17年度大学体育指導者中央研修会)
- 体力測定プロジェクト「7年間の調査結果の変化」(情報部活動報告)
- 大学生に運動不足とはいわせない : 第二報 身体活動の必要性をいかに問うか?
- 大学生に運動不足とはいわせない : 第一報 余暇の捉え方と社会の対応
- 期待と満足度を用いた尺度による学生の体育実技授業評価(大学体育教育研究(助成研究)No.2)
- スクーバダイビングの授業運営 : 学生による授業評価からの検討(授業研究)
- 02社-25-口-15 スポーツ環境における指導者と競技者の体罰認識に関わる要因の検討(02.体育社会学,一般研究発表抄録)