スポーツ実践授業におけるコミュニケーションスキル向上の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は、スポーツの実践を主たる課題とする大学の体育授業において、学生のコミュニケーションスキルにどのような変化が見られるのかを検討し、その向上プロセスの解明に結びつく知見を得ることであった。調査対象者は、選択科目として開講されている大学の卓球の授業に参加し、調査の実施に同意した大学1、2年生67名である。これらの学生は、授業の序盤と終盤に、コミュニケーション基本スキル尺度(ENDE2)、感情コミュニケーションテスト(ACT)、及び対人的志向性尺度に回答した。また、ダブルスの試合を主として行った6回の授業において、試合終了時及び授業終了時に、コミュニケーションや満足感に関する自己評価を行った。得られた結果は、以下のとおりである。1)授業の前後において、感情表出スキル得点に有意な向上が認められたが、それ以外のスキルや志向性は、向上しなかった。変化を個別に見ると、4分の1から3分の1の学生が、10%程度以上のスキル得点の上昇を示していた。2)ダブルスの試合時におけるコミュニケーションについての自己評価は、解読、伝達のいずれの側面においても、授業後半で向上していた。3)授業時の自己評価の変化と授業前後のコミュニケーションスキル・対人的志向性の変化との間には、一貫した関係は認められなかった。以上の結果を踏まえて、考察では、体育の授業を通じて一般的なコミュニケーションスキルを向上させるためには、般化を意図した適切な介入が必要であると論じられた。また、「個」に焦点を当てた研究の必要性が指摘された。
- 2008-03-15
著者
関連論文
- アスリートの自我状態と心理社会的スキルに関する研究
- バドミントン選手におけるモチベーションビデオの視聴介入効果--試合前日視聴タイミングからの検討
- 03-18-T001-17 障害者バドミントン選手へのモチベーションビデオの適用(03 体育心理学,一般研究発表抄録)
- 035T60127 体育授業によるコミュニケーションスキル向上の可能性(03.体育心理学,一般研究発表)
- 03-10-8LBY-65 自己の試合映像の視聴が心理的およびパフォーマンス側面に与える効果 : 映像によるパフォーマンス向上のメカニズム検討(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-6-BDO-38 日本語版Collective Efficacy Questionnaire for Sports開発の試み(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-6-BDO-37 集団競技における凝集性概念の再構築(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-6-BDO-27 障害者競技選手へのモチベーションビデオの適用 : 国際大会出場選手の事例検討(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-5-BDO-40 スポーツ実践授業におけるコミュニケーションスキル向上の試み(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-19-T001-14 体育授業が大学生の友人関係および社会的スキルに及ぼす影響(03 体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-26-ダンス-49 競技スポーツにおける一過性の心理状態を測定する尺度の開発(03 体育心理学,一般研究発表)
- 03-26-ダンス-42 学生競技者における心理的スキル、ストレス対処、及びそれらの関係の日韓比較(03 体育心理学,一般研究発表)
- 03心-3P-P33 スポーツチームにおけるチームワーク測定尺度の開発(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03心-3P-P26 意識・行動類型別にみた体育授業における動機づけ雰囲気及び学習意欲の比較(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-10-8LBY-68 小学校の体育授業を通してライフスキルを獲得・向上させる試み(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-12-10408-1 小学校の体育授業を通してライフスキルを獲得・向上させる試み(体育心理学2,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 学校体育授業を通じたライフスキル教育の現状と展望
- 08-25-53A11-01 韓国エリートスポーツ選手の身体的特徴および身体組成の評価(08 測定評価,一般研究発表)
- 競技社会的スキル及びスポーツにおける個人・社会志向性と日常場面での向社会的行動との関係
- 健康・スポーツ科学科目における成績評価のあり方と今後の課題 (教育と評価)
- 03-26-西体-5 学生テニス選手の自我状態と心理的競技能力の関係(03.体育心理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 03-26-K107-2 スポーツチームにおけるチームパフォーマンス予測モデルの研究(03.体育心理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 社会心理学的観点から体育授業を論じる(体育心理学の体育授業への貢献,シンポジウム,体育心理学,専門分科会企画,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 038 E30105 心理的競技能力と日常場面でのストレス対処法との関係
- 体育・スポーツにおけるコミュニケーションスキル
- スポーツ実践授業におけるコミュニケーションスキル向上の可能性
- 03心-26-ポ-26 学校体育における態度及び学習内容とノンバーバルスキル獲得との関係(03.体育心理学,一般研究発表抄録)