小規模マイクロホンアレーを用いた音声認識のための雑音除去(オーガナイズドセッション,一般,オーガナイズドセッション(雑音を消せ!騒音下で有効な音声信号処理とは))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では2チャネルの小規模マイクロホンアレーを用いた音声認識のための雑音除去手法について述べる。車載機器への適用を考えた場合、発話者である運転手の位置は予め想定可能である。また車室内で発生する騒音の多くは拡散性雑音である。そこで低演算量で安定して動作することを重視し、予め話者位置の変動を考慮し設計した固定ビームフォーマを採用した。またスペクトルサブトラクション法の後処理として、非フロアリング成分の密集度に基づくミュージカルノイズ削減処理、主副ビームフォーマの帯域制限パワー差に基づくスペクトル置き換え処理を適用することで音声認識性能の改善を行った。
- 2011-01-20
著者
関連論文
- カーナビゲーション向け音声認識の新たな展開 (特集 次世代の車づくりに貢献する先進技術)
- D-14-10 音声認識におけるリジェクトのためのスコア正規化方法の検討(D-14. 音声・聴覚)
- VQ写像を用いた2入力SSによる非定常騒音下の音声認識
- 拡散音場理論に基づく残響環境下音声認識(オーガナイズドセッション:スピーチエンハンスメント,音声,応用/電気音響,信号処理,及び一般)
- 拡散音場理論に基づく残響環境下音声認識(オーガナイズドセッション:スピーチエンハンスメント,音声,応用/電気音響,信号処理,及び一般)
- 拡散音場理論に基づく残響環境下音声認識(オーガナイズドセッション:スピーチエンハンスメント,音声,応用/電気音響,信号処理,及び一般)
- 電話の相手はコンピュータ? : 電話系音声認識とその応用
- A-10-4 ステレオ音楽音響信号からのボーカルピッチ抽出の検討(A-10.応用音響,一般セッション)
- D-14-9 並列整合モデルによる雑音環境下音声認識におけるモデル選択の検討(D-14. 音声,一般セッション)
- 住所認識のためのメモリ管理方式の検討
- D-14-8 車室内における音声認識向け騒音抑圧手法の比較(D-14. 音声,一般セッション)
- D-14-13 音響モデルの正規化パワーを考慮した騒音下音声認識の検討(D-14. 音声・聴覚, 情報・システム1)
- D-14-13 学習データ量の年代別偏りを考慮した音響モデル構築方式の検討(D-14. 音声・聴覚)
- D-14-12 車室内で発生する規則性非定常騒音下での音声認識
- VQ写像を用いた2入力SSによる非定常騒音下音声認識の検討 - 自動車内走行騒音への適用 -
- D-14-21 音声認識における特徴ベクトルの補間及びフレーム間引き手法の検討
- 位取り用語を含んだ連続数字音声認識の検討
- D-14-7 符号化データを用いた音声認識方式の検討
- 住所認識のための部分辞書選択法の検討
- D-14-12 背景騒音に頑健な音声コマンドの検討(D-14. 音声・聴覚, 情報・システム1)
- D-14-4 連続音声認識における音節継続時間情報を用いた演算量削減(D-14.音声・聴覚,一般講演)
- D-14-6 統計言語モデルを用いた連続音声認識における単語グループ間バイグラムの削減(D-14.音声・聴覚,一般講演)
- 音声認識技術
- 音声認識技術とその応用 (特集 IT時代のヒューマンインタフェース技術)
- D-5-2 接尾文字列の事前探索による形態素解析の効率化(D-5.言語理解とコミュニケーション,一般講演)
- D-14-17 大語彙音声認識における言い換え語の自動生成の検討(D-14. 音声・聴覚, 情報・システム1)
- D-14-14 複数の音響モデルに対するビームサーチ法の検討
- D-14-8 非定常騒音下における終端フリー化アルゴリズムの検討
- D-14-7 必須形態素の検証によるテキスト検索の改善(D-14.音声,一般セッション)
- 音声認識における継続時間長制御の高精度化の検討
- データベース検索のための大語彙音声認識方式の検討
- 小規模マイクロホンアレーを用いた音声認識のための雑音除去(オーガナイズドセッション,一般,オーガナイズドセッション(雑音を消せ!騒音下で有効な音声信号処理とは))
- カーナビゲーション用音声インタフェース技術
- 住所認識のための辞書分割法の検討
- 電力運用分野における電話連絡システムの実証試験
- 音声検索技術とその応用 (特集 ヒューマンインタフェースを支える先端技術 : 新たな価値創造に向けて)
- 音声と騒音の密度比推定を用いた音声区間検出法 (音声)
- 姓名認識のための音節ネットワーク構成法の検討
- A-15-16 音声認識における発話ボタン有無とユーザ満足度の調査(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- 音声と騒音の密度比推定を用いた音声区間検出法(音声入力・区間検出,認識,理解,対話,一般)
- 小規模マイクロホンアレーを用いた車室内音声認識のための雑音除去(音声,聴覚)
- 音声と騒音の密度比推定を用いた音声区間検出法
- A-4-6 2値マスクと独立ベクトル分析を併用したセミブラインド音源分離(A-4.信号処理,一般セッション)