ネットワーク関連技術の動向 : これまでの10年とこれからの10年(インターネットと情報倫理教育,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1990年代後半から本格的に利活用が展開されたインターネット環境,モバイル環境は,2000年代になり一層多様化,高速化され,現在のネットワーク社会の実現,高度な情報通信社会の到来に貢献している.一方,政策的にも,ネットワーク社会の進展を支えるため,2000年代初頭からユビキタスネットワーク,フォトニックネットワークといったネットワーク関連技術の研究開発が展開されるとともに,JGNなどの技術の実証を行うテストベッド環境が整備されるなど,ネットワーク基盤技術からアプリケーション分野にいたる様々なレイヤでの研究開発・実証実験が進められているところである.これに伴い,ネットワーク関連技術分野において,研究開発と実証実験が並行して進められるとともに,産学官が連携するソサエティ・コミュニティが形成され,多種多様なサービスの実現に貢献している.本講演では,2000年代初頭からのネットワーク社会像,関連技術の進展を振り返り,今後のネットワーク関連技術とその技術がもたらす社会像について考察する.
- 2011-02-21
著者
関連論文
- ネットワーク関連技術の動向 : これまでの10年とこれからの10年(インターネットと情報倫理教育,一般)
- ネットワーク関連技術の動向 : これまでの10年とこれからの10年(インターネットと情報倫理教育,一般)
- TK-1-7 災害に強いネットワークへの期待(TK-1.社会基盤として情報通信技術の目指す方向性,大会委員会企画)
- TK-1-7 災害に強いネットワークへの期待(TK-1.社会基盤として情報通信技術の目指す方向性,大会委員会企画)
- TK-1-7 災害に強いネットワークへの期待(TK-1.社会基盤として情報通信技術の目指す方向性,大会委員会企画)
- TK-1-7 災害に強いネットワークへの期待(TK-1. 社会基盤として情報通信技術の目指す方向性,大会委員会企画)
- TK-1-7 災害に強いネットワークへの期待(TK-1. 社会基盤として情報通信技術の目指す方向性,大会委員会企画)