エジプト市民の地域アイデンティティと政治意識 : 2007年大カイロ地域調査と2008年エジプト全国調査の比較を手掛かりに
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2007年大カイロ地域(カイロ、ギザ、カルユビア三県)政治意識調査と2008年にエジプト全国規模(カイロ、ポート・サイード、カフルッ・シャイフ、メヌーフィーア、ベニ・スウェーフ、ソハーグ六県)で政治社会意識を探った調査結果の中から、エジプト人は自らが置かれたどの地域枠に最も帰属意識を持つか(およびそれに依拠した政治イデオロギーへの共感)を観る「地域アイデンティティ」に注目する。その上で2008年全国調査結果におけるこの項目と政治意識をはじめとする七つの項目のクロス集計を行い、2007年調査と比較して次の3点を明らかにする。第1に、アラブ主義、エジプト・ナショナリズム、イスラム主義(三つのイズム)への共感度は6調査県によって当然強弱が現れるが、共感する政治イデオロギー・宗教信条を一つでなく三つまで挙げられる条件のもとでエジプト人には、これら三つの政治イデオロギーの重要性を三つとも認める選択傾向が見られる、第2に、2007年に大カイロ地域で行った政治意識調査からは、従来都市民共通の意識として指摘される政治関心、意識の高さ、政治有効性感覚の低さ、現実政治への参加意欲の低さが確認された。しかし2008年全国調査では貧困問題が深刻といわれる上エジプト、ベニ・スウェイフ県、ソハーグ県において下エジプト4県よりも高い政治関心、意識、選挙での投票率などが確認された。第3に、三つのイズムへの共感度には政治意識や所得による変動は全く見られないといってよい。しかし三つのイズムへの共感度には下エジプト四県に比べ上エジプト二県において押しなべて高いという顕著な傾向が見られる。従来中央-地方関係では、中央都市の市民意識に政治意識の全般的活性化が起こっているとするのが通説である。その意味では、2008年全国調査はこの通説に挑戦する調査結果を提供している。と同時にベニ・スウェーフ、ソハーグ両県で識別された政治意識の全般的活性化状況は、上エジプト(al-sa'id)が伝統的に中央政府に対して抱いてきた反中央意識を示唆するものである。
- 2011-07-15
著者
関連論文
- エジプト, ザカリア ・ モヒエッディーン内閣期の開発政策 : 一九六五年〜六六年
- 経済自由化萌芽期の対外環境 : 一九六〇年代前半のエジプト
- 一九六〇年代エジプトにおける自由化の萌し
- エジプト市民の地域アイデンティティと政治意識 : 2007年大カイロ地域調査と2008年エジプト全国調査の比較を手掛かりに
- Comparative political awareness of Cairo and Lebanese citizens: a report on the 2005 Lebanese and 2007 Egyptian public opinion surveys
- ラジオたんぱ 慶應義塾の時間 イスラームとイスラーム世界(4)9月11日事件をどう見るか
- Development Policy in Egypt Under Zakaria Muhi al-Din's Cabinet : 1965-1966
- 「エジプトの現代政治」伊能武次
- 江口朴郎・板垣雄三編『交感するリビア-中東と日本を結ぶ』藤原書店 1990年
- Egypt--Internal Challenges and Regional Stability/Lilian Craig Harris,ed.(1988)(Chatham House Papers 39)
- アラブ政権の正統性--ヨルダンとエジプト
- エジプト・1952年革命における社会経済改革の位置
- エジプト・サダト政権初期の国内政治--1970〜73年
- サダト政権の国内「自由化」政策--1974〜1978年 (中東--1970年代の政治変動)
- エジプト政府の貧困対策について (遠峰四郎教授退職記念論文集)
- 牟田口義郎「中東への視角」
- アメリカの対サウジアラビア政策--一九四一年-一九四五年
- ハワ-ド・サッチャ-著「ヨ-ロッパの中東撤退--一九三六年〜一九五四年」(Howard Sacher;Europe Leaves the Middle East,1936-1954,1974)
- ガラ-ル・アミ-ン著中岡三益・堀侑訳「現代アラブの成長と貧困」
- ブノアメシャン著牟田口義郎訳「アラビアの王 ファイサル」(Jacques Benoist-Mechin;Faycal,roi d′Arabie.1975)
- 演説館 大統領選挙後のエジプト
- アラブ民主化の行方 : エジプトを中心に