SRG上に敷設した配線のコモンモードインピーダンスの周波数特性(電子通信エネルギー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
データセンターでは,情報通信機器の安定動作を目的としてOAフロア下にSRG(Signal Reference Grid)と呼ばれる情報通信機器用のメッシュ接地を敷設することが多くなっている.SRGは,裸銅線あるいは銅帯を敷設したもので,各サーバに等電位面を与える.今回筆者らは,SRG上に敷設された配線の周波数特性の評価を行い,SRG適用の課題と対策を検討した.本論文では,はじめに信号線とSRGを模擬した測定回路のインピーダンスの周波数特性を測定し,特定の周波数で共振が生じることを示す.次に,SRGの簡易等価回路と定在波の測定によって共振の発生機構を示し,共振時の問題点を述べる.最後に,共振抑制の方法について検証する.
- 2011-08-01
著者
-
土田 崇
(株)関電工技術・事業開発本部
-
恒岡 まさき
長岡工業高等専門学校 電気電子システム工学科
-
恒岡 まさき
長岡工業高等専門学校電気電子システム工学科
-
土田 崇
(株)関電工技術・事業開発本部:長岡技術科学大学エネルギー・環境工学専攻
-
土田 崇
(株)関電工
関連論文
- 接地方式の違いによる地絡事故の健全回路への影響
- 核融合環境における電気設備 (その34) 高磁場におけるヒューズの動作特性 (2)
- 核融合環境における電気設備 (その31) 高磁場におけるプログラマブルコントローラの動作特性
- 高機能繊維補強筋構造物 (アラミドFRP筋) の雷インパルス特性
- 鉄筋及びアラミド筋コンクリートにおける雷インパルス電流の挙動について
- 核融合環境における電気設備 (その32) 耐放射線絶縁物の検討(強化プラスチックの絶縁特性)
- 地球シミュレータ施設の電気設備 (照明設備2)
- 「地球シミュレータ施設」 の電気設備
- 地球シミュレータ施設の電気設備 (避雷設備)
- 接地設備の高周波インピーダンス特性に関する基礎研究
- 高周波ノイズ減衰用接地線の基礎実験
- 核融合環境における電気設備 (その35) 高周波ノイズ防止接地設備の実証試験 (1)
- 核融合環境における電気設備(その27) 高周波ノイズ防止設置設備のメッシュ設置極への応用研究
- TN系統での1線地絡電流に対する配線用遮断器の動作検証
- 接地方式の違いによる地絡事故の健全回路への影響
- 核融合環境における電気設備 (その36) 高磁場における電動機の特性解析
- 核融合環境に於ける電気設備 (その11)高周波誘導障害防止接地システムの研究(2)
- 核融合環境に於ける電気設備 (その5)高周波誘導障害防止接地システムの研究
- 高速PLCのビル/オフィスへの適用に関する検討
- 核融合環境における電気設備 (その38) : 高磁場中における変圧器の特性試験
- 核融合環境における電気設備 (その39) : 高周波ノイズ防止接地設備の実証試験 (2)
- ドリフトチューブ内蔵電磁石用給電システムの設計・施工
- 核融合環境における電気設備(その45) : 高磁場環境におけるリレーシステムの検討(故障検出装置の開発)
- 高速PLCのビル/オフィスへの適用に関する評価
- 接地方式の違いによる地絡事故の健全回路への影響
- SRG上に敷設した配線のコモンモードインピーダンスの周波数特性(電子通信エネルギー)
- インバータ出力配線へのシールドケーブルの適用に関する検討
- 機能用メッシュ接地の周波数特性とその改善に関する検討