矯正施設における読書支援拡充と環境整備に向けて(<特集>図書館にできること:周辺との連携を中心に)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
刑務所・少年院といった矯正施設に収容された人の読書支援の拡充やその環境整備のためには,次の3つの視点がある。すなわち,(1)矯正施設に収容された人も,一般社会に生活するわれわれ市民と同様に日本国憲法上の自由が保障され,また同様のニーズがあり,それを充たす権利を有すること,他方で,(2)その自由や権利に対しては,矯正施設に収容されているということそれ自体,または,定められた矯正処遇や教育を受けなければならないこと等によって制限があること,そして,(3)収容された人には,一般社会に生活する人とは異なる読書のニーズがあること,である。本稿では,特に刑務所に焦点を当て,これら3つの視点を総合的に考慮することの必要を説く。
- 2011-06-01
著者
関連論文
- 矯正施設における読書支援拡充と環境整備に向けて(図書館にできること:周辺との連携を中心に)
- イギリスの国内裁判所における裁判例の変化とヨーロッパ人権裁判所の影響
- 現行憲法のもとでの刑事施設における人権状況の発展と課題