PD-0 設計者育成の今後を考える : 産学官によるディスカッション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Engineer education is an important topic for both academia and industry. This panel discussion is planed to discuss the future of the engineer education between industry and academia with five panelers invited from industry, and academia. The discussion focuses on the project management for engineer education. Because most product development requires the ability of for project management as well as basic engineering knowledge to the engineers.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2008-09-26
著者
-
小木 曽望
大阪府立大学大学院工学研究科航空宇宙海洋系専攻
-
松原 厚
京大
-
小木曽 望
阪府大院
-
小木 曽望
大阪府立大学大学院工学研究科
-
遠田 治正
三菱電機株式会社人材開発センター
-
小木曽 望
阪府大
-
松原 厚
京大 工
-
遠田 治正
三菱電機(株)
-
遠田 治正
三菱電機
関連論文
- Hexapod型パラレルメカニズム工作機械の精度向上に関する研究(第3報) : 重力の影響をキャンセルするキャリブレーション法
- A30 マイクロ切削加工機の振動解析(OS-1 最新工作機械(6))
- 交差格子スケールの自己較正法
- 高速マシニングセンタを用いた高能率ドリル加工に関する研究
- A12 テーパコーン加工動作の軌跡誤差を用いた5軸制御工作機械の幾何誤差同定方法(OS-1 最新工作機械(3))
- テーブルチルト型5軸制御工作機械によるテーパコーン加工精度
- B14 リニアモータ駆動工作機械における工具寿命の制御手法に関する研究(OS-6 切削加工(2))
- 3618 エンドミル加工における工具寿命の制御に関する研究(S64 工作機械,S64 工作機械)
- 3615 ボールねじ支持軸受に圧電アクチュエータを組み込んだ精密位置決め装置(S64 工作機械,S64 工作機械)
- 1A1-N-081 物体の運動追跡と位置姿勢計測のための回転機構をもつステレオ視覚システム(3次元計測/センサフュージョン1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 回転機構を持つステレオ視による物体の運動追跡(3次元計測/センサフュージョン)
- 2A1-106 ステレオ視による複数個物体の実時間運動追跡と位置姿勢予測
- 1321 Hexapod型パラレルメカニズム工作機械の重力の影響を考慮したキャリブレーション法(GS-13,14 生産加工・生産システム(2),研究発表講演)
- 304 エンドミル加工における切削抵抗のモデルベースド学習制御
- 知能化工作機械によるエンドミル加工制御(第2報) : モデルの学習同定に基づいた切削抵抗制御
- 3010 知能化エンドミル加工のための切削抵抗モニタリング(OS-3 生産の高度化技術)
- ベース振動の影響を受けるNC工作機械送り系(第1報) : ベース振動を考慮した送り系のモデリングとサーボ解析
- 慣性力と粘性抵抗が円弧補間運動誤差に及ぼす影響に関する研究
- ボールねじ運動方向反転時の摩擦トルク変動に関する研究(第2報) : 摩擦トルク変動と円弧補間運動誤差の関係
- ボールねじ運動方向反転時の摩擦トルク変動に関する研究(第2報) : 摩擦トルク変動と円弧補間運動誤差の関係
- NC工作機械の円弧象限切換時運動誤差に与える案内機構の影響
- NC工作機械の円弧象限切換時運動誤差の理論解析
- NC工作機械補間運動時の過渡応答誤差
- NC工作機械のボールねじねじり振動がサーボ系の安定性に及ぼす影響
- ボールねじのねじり振動がサーボ系の安定性に及ぼす影響
- デュアルアクチュエーションによるNC工作機械送り系の振動制御(第1報) : 相対速度フィードバックによる2慣性系の減衰制御
- NC工作機械送り系の振動制御(第1報) : 速度制御則の比較
- NC工作機械における送り駆動系のトータルチューニングに関する研究(第4報) : 多軸チューニング
- NC工作機械における送り駆動系のトータルチューニングに関する研究(第3報) : 機構パラメータのチューニング
- NC工作機械送り駆動系のトータルチューニングに関する研究 (第4報) -多軸チューニング-
- 高速マシニングセンタの開発と性能評価(第2報) -運動特性と加工性能の評価-
- 高速マシニングセンタの開発と性能評価(第1報)-送り駆動系の性能評価-
- NC工作機械における送り駆動系のトータルチューニングに関する研究(第2報) : 1軸のサーボパラメータチューニング
- NC工作機械における送り駆動形のトータルチューニングに関する研究(第1報) : 送り駆動機構のモデル化とパラメータの同定
- 地球接近小惑星軌道変更ミッションにおける速度増分の変動を考慮した軌道設計
- コーナ部切削時のエンドミル工具損傷に関する研究(第1報) : 工具半径比が工具寿命に与える影響
- 焼入鋼のエンドミル加工に関する研究(第2報) : 工具経路の移行部を含む曲線切削時の切削抵抗の一定化制御
- モード解析によるテニスラケットの最適設計 : 反発特性
- モード解析によるテニスラケットの最適設計 : 反発特性
- ボールバー法を用いた複合加工機のミリング主軸旋回軸の動的運動精度測定法
- エンドミル加工における切削抵抗の推定法(第2報) : 固定サイクルにおける切削抵抗予測モデルの同定とそれに基づく送り速度制御
- エンドミル加工用知能化工程設計システムに関する研究
- 218 エンドミル加工の固定サイクルにおける工具パスの自律的最適化に関する研究(OS1 エンドミル加工)
- 105 主軸変位センサを用いた切削状態の監視(OS3 最新工作機械)
- 加工パスの最適化による真円精度向上に関する研究
- NC工作機械の高速小円運動の高精度化に関する研究 : 速度制限方法の改良による精度向上
- エンドミル加工における切削抵抗の推定法 : 主軸モータ電流とサーボモータ電流による切削力ベクトルの幾何学的合成による推定法
- 構造が固定された制御器の数値最適化による周波数整形 : 送り系のための制振フィルタの設計(機械力学,計測,自動制御)
- ハイテクの基盤,石を探る(グラビアとインタビュー精密工学の最前線)
- 知能化工作機械によるドリル加工に関する研究-深穴加工における工具の異常監視と能率向上について-
- 応答曲面を利用した複合材料の面内強度に関する信頼性に基づく最適設計
- 227 応答曲面を利用した複合材料の面内強度に関する信頼性に基づく最適設計
- S1301-1-3 工具寿命の制御を目的としたエンドミル加工のプロセス制御(工作機械と生産加工(1))
- 「進化するマザーマシン-多軸制御工作機械とその応用技術-」特集号発刊に際して
- 3613 レーザステップ対角線測定を用いた工作機械の三次元空間精度の測定法(S64 工作機械,S64 工作機械)
- 3617 運動誤差の計測と補正による高精密加工に関する研究(S64 工作機械,S64 工作機械)
- 118 小型高精度部品のエンドミル加工における工具パス(OS-1 切削加工)
- 310 NC工作機械の輪郭運動誤差の解析(第1報) : コーナー部の運動誤差解析(OS10 加工計測・評価)
- (2)学生と社会人混成チームで取り組む夏休み設計セミナー(教育,日本機械学会賞〔2008年度(平成20年度)審査経過報告〕)
- 2007E-OS2-4 横波および横風を受ける大型客船の転覆確率評価への一次信頼性法の適用(オーガナイズドセッション(OS2):IMO基凖の機能要件化に向けての非損傷時復原性評価(その5))
- 学生と社会人混成チームで取り組む夏休み設計セミナー(大学・大学院・企業事例,創立110周年記念 21世紀をになう機械技術者の育成 : 初等教育から継続教育まで)
- P2404 設計教育における 3 次元 CAD について
- W12-(3) 創成教育と 3 次元 CAD 活用
- F01-(4) 信頼性最適設計
- 複合材料積層板の信頼性に基づく最適設計への積層パラメータの適用
- 低レイノルズ数域で作動するプロペラブレードの形状最適化
- 複合材料積層板の信頼性解析へのトンネル法の適用(信頼性工学)
- 除去加工用修正加工システムに関する研究(第1報) : 2次元輪郭形状の修正研削加工
- 209 知能化工作機械によるドリル加工の適応制御
- 知能化工作機械によるドリル加工に関する研究(第1報) : 工具の異常監視と加工能率の向上
- 知能化工作機械によるドリル加工制御に関する研究(第1報) : 切削条件の決定法
- 計測融合型加工システムによる機上計測
- 707 工作機械高速主軸のモニタリング技術(WS-1 安全・安心のものつくり(2))
- 計測融合型加工システムによる工具刃先運動の転写率の測定
- Topology optimization for worst load conditions based on the eigenvalue analysis of an aggregated linear system
- PD-0 設計者育成の今後を考える : 産学官によるディスカッション
- 2106 不確定性を考慮した熱問題に対するレベルセット法に基づくトポロジー最適化(OS21.計算力学と最適化(2),オーガナイズドセッション)
- W1102-(2) 学生と社会人混成チームで取り組む夏休みセミナーにおける設計教育(【W1102】機械工学における設計論教育,ワークショップ)
- J1202-1-3 統合・簡易化された線形システムの固有値解析に基づくロバストトポロジー最適化([J1202-1]解析・設計の高度化・最適化I)
- C2 コーナーに引張荷重を受ける正方形膜面に生じるリンクルについて(膜構造)
- WS2-1 設計開発における課題を探る
- 1306 熱拡散問題に対するレベルセット法を用いた信頼性の基づくトポロジー最適設計(OS7-2 設計と最適化II-形状・トポロジー最適化-,OS7 設計と最適化)
- C-15-17 トポロジー最適化手法を用いたフェライト導波管の最適設計(C-15.エレクトロニクスシミュレーション,一般セッション)
- 15・4 不確定性を考慮した設計(15.設計工学・システム,機械工学年鑑)
- 定常確率過程による不確定性表現を用いたレベルセット法に基づくロバストトポロジー最適設計
- 制約の感度を用いるハイブリッド型多目的PSOを利用した信頼性に基づく多目的最適設計
- Constraint Handling in Multiobjective Particle Swarm Optimization Incorporating Sensitivity Analysis on Constraint Condition
- C-15-19 トポロジー最適化手法によるフェライトを用いたクローキング装置の構造最適設計に関する一考察(C-15.エレクトロニクスシミュレーション,一般セッション)
- 制約条件の感度解析と統合した多目的PSOの制約囲い込み法の改善
- レベルセット法に基づくロバストトポロジー最適設計のパラメータがロバスト最適形態におよぼす影響について
- 15・2 安全設計(15.設計工学・システム,機械工学年鑑)
- 「第22回設計工学・システム部門講演会」特集号発刊にあたって
- 2328 衛星搭載用アンテナ構造設計のためのFEM数値解の精度比較(機構と設計(2),OS・一般セッション講演)
- 2326 リプ-フープケーブルで構成される衛星搭載用アンテナ構造の設計方法(機構と設計(2),OS・一般セッション講演)
- 2013年(第31回)電気設備学会全国大会特別講演 大阪府立大学・堺・風車の会 : 鳥人間コンテストへの取組み
- 2329 リブ-フープケーブルで構成される衛星搭載用アンテナ構造の不確定性評価法に関する一考察(機構と設計(2),OS・一般セッション講演)
- 2306 制約条件の感度解析と多目的PSOとの複合型アルゴリズム(OS6-2 設計と最適化II-多目的最適化-,OS6 設計と最適化)
- 2307 ハイブリッド型多目的PSOを利用した信頼性に基づく多目的最適設計(OS6-2 設計と最適化II-多目的最適化-,OS6 設計と最適化)
- J191013 ブートストラップ法を用いた宇宙構造の不確定性推定について([J19101]構造・材料の高度化に向けた宇宙工学と材料力学の展開(1))
- J191011 スペースリフレクターの不確定パラメータ感度評価に関する一考察([J19101]構造・材料の高度化に向けた宇宙工学と材料力学の展開(1))