SY4 座長のメッセージ(4.腎癌治療の課題と新なる展開,シンポジウム,第99回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-20
著者
-
野々村 祝夫
大阪大学医学部泌尿器科
-
三木 恒治
京都府立医科大学大学院医学研究科泌尿器外科学
-
野々村 祝夫
大阪大学 大学院医学系研究科器官制御外科学(泌尿器科学)
-
三木 恒治
大阪府立成人病センター
-
三木 恒治
京都府立医科大学泌尿器科
-
三木 恒治
京都府立医科大学泌尿器科学
-
三木 恒治
京都府立医科大学
-
三木 恒治
京都府立医科大学医学研究科泌尿器機能再生外科
関連論文
- ヒト前立腺癌細胞株におけるchromosome rearrangementと核マトリックスhigh mobility group protein HMGI(Y)の発現
- PP-568 前立腺癌ヨウ素125永久挿入密封小線源療法(LDR)におけるPSA bounceの検討(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 高齢者のoveractive bladderに対する鍼治療効果とその神経障害部位との関係
- APP-014 前立腺生検洗浄液中のGSTP1遺伝子のメチル化は再生検の適応に関する新たな指標となる可能性がある(前立腺癌/診断・マーカー・統計,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-294 当院におけるT3N0M0前立腺癌に対する内分泌併用放射線療法107例の治療成績(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-582 前立腺癌密封小線源療法後のIPSSの推移とpostplan dosimetryとの関連性(前立腺腫瘍/放射線治療4,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-217 京都府立医科大学における前立腺癌密封小線源永久挿入療法の治療計画の工夫(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎盂尿管腫瘍に対する後腹膜鏡補助下腎尿管全摘術の経験
- PP-084 新規ラット前立腺炎モデルの確立(前立腺/基礎2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-478 精巣腫瘍における転移促進因子の検討(腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-179 腎細胞癌治療におけるインターフェロンα製剤最適投与方法の検討 : 多施設共同研究第一報(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-105 骨盤リンパ節におけるVEGFR1陽性細胞は前立腺全摘術後のPSA再発を予測する(前立腺腫瘍/診断・マーカー1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-320 病期1セミノーマの診断におけるマルチスライスCTの有用性(精巣腫瘍/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-306 当院におけるN0M0前立腺癌に対する内分泌併用放射線療法100例の治療成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- N0M0前立腺癌に対する内分泌、放射線併用療法の preliminary results(第93回日本泌尿器科学会総会)
- APP-009-AM 腎癌におけるX-linked inhibitor of apoptosis protein発現の増強とそのバイオマーカーとしての臨床的重要性(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- A-011 小児腫瘍の集学的治療と Tumor Board の役割 : 京都府立医科大学腫瘍診断治療合同カンファレンスから
- 新しい人工神経管による下腹神経の再生
- 生体内分解吸収性材料を用いた人工神経結合チャンネルによる下腹神経の再生
- MP-218 腎癌における早期診断および治療に向けた新規分子候補遺伝子の単離(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-077-PM 加齢男性性腺機能低下症候群(LOH症候群)に対するアンドロゲン補充療法の治療前後における各種ホルモン値の変動に関する検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- ヒト精巣機能におよぼす温度の影響 : 精巣DNA合成, RNA合成, 蛋白合成における至適温度
- 思春期精索静脈瘤に対する外科的治療の意義
- ヒト精巣DNA合成,RNA合成,蛋白合成におよぼす温度の影響
- 精巣機能と温度環境 : ヒト精巣DNA合成におよぼす温度の影響
- APP-088-AM 住民検診受診女性における過活動膀胱と血清アディポネクチン値との関連性に関する検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌細胞株における HGF を介した細胞浸潤能の検討
- PP-368 再燃性転移性前立腺癌に対する低用量ドセタキセル、エストラムスチン、デキサメタゾン併用療法(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-306 副腎皮質ホルモン剤 (糖質コルチコイド製剤) の前立腺癌に対する腫瘍増殖抑制効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 上部尿路上皮内癌に対する BCG 腎盂内注入療法の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌患者血清中の可溶性 Fas に関する検討
- 精巣腫瘍におけるWT-1遺伝子発現の検討
- Doxilfuridine(5DFUR)のヒト腎細胞癌株移植マウスにおける悪液質改善効果
- 腎細胞癌におけるFasリガンドに関する研究
- 腎細胞癌におけるIGF2geneの発現とgenomic imprintingについて
- 再燃前立腺癌に対する低用量デキサメサゾン療法の検討
- 精巣腫瘍におけるgenomic imprinting消失についての検討
- 移行上皮癌におけるGenomic imprintingの消失の検討
- 腎細胞癌におけるFas抗原を介したアポトーシスの誘導
- 腎癌組織におけるUromodulin(Tamm-Horsfall Glycoprotein)の発現に関する検討
- 前立腺癌に対するhPSE抗体の有用性
- 前立腺癌に対するNeoadjuvant療法の評価
- 血清PSA 10ng/ml以下における前立腺全摘術の臨床病理所見
- アンドロゲン非依存性前立腺癌に対するdexamethasoneによる抗腫瘍効果の検討
- 前立腺多所生検による腫瘍細胞播種の可能性に関する RT-PCR 法による検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌における WT1 遺伝子のアリル特異的発現の検討
- 進行性精巣腫瘍に対する神経温存後腹膜リンパ節郭清術(RPLND)の検討
- F344-Jcラット自然発生精巣腫瘍におけるLeydigおよびSertoli cellマーカー遺伝子の発現
- ヌードラット移植ヒト腎細胞癌に対するエタノール局注療法の MRI を用いた抗腫瘍効果の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺 transition zone 生検の有用性 : 全摘標本の病理学的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- pT3b進行性腎細胞癌症例の臨床的検討
- KTP/YAGレーザーによる前立腺肥大症の治療成績
- 進行性腎癌のインターフェロン療法の長期予後
- 腎細胞癌におけるHLA-DR8抗原の疾患感受性
- 前立腺癌の臨床統計的検討
- 前立腺全摘除標本を用いた術全内分泌療法の前立腺癌への効果についての検討
- Laser Capture Microdissection法を用いた,前立腺管内異型過形成(PIN)におけるp53遺伝子異常の検討
- 膀胱癌細胞株を用いたCDDPによるapoptosis誘導機構の検討
- MP-301 進行性胚細胞腫瘍229症例におけるInternatoinal Germ Cell Consensus (IGCC) Classificationの意義(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-222 腎癌におけるHigh Mobility Group Protein I (Y)発現と予後の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- ヒト前立腺癌細胞の培養上清中に存在する骨原性細胞分化抑制因子について
- OP-361 (-)-epigallocatechin-3-gallateのラット腎阻血再灌灌流障害モデルにおける腎障害抑制効果(腎移植1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-091 同一前立腺の小細胞癌と腺癌には、p53遺伝子に同じ遺伝子変異が認められた(前立腺腫瘍/基礎1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-443 進行性胚細胞腫瘍300症例におけるInternational Germ Cell Consensus (IGCC) Classificationの意義(精巣腫瘍,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-172 腎癌分子標的治療薬のneoadjuvant settingによる使用経験(腎腫瘍/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- CE1-2 難治性精巣腫瘍に対する大量化学療法(Poor risk精巣腫瘍の治療戦略,がん治療教育企画1,第98回日本泌尿器科学会総会)
- Templateを用いたSystematic Multipoint Prostate Biopsyに関する臨床的検討
- Templateを用いたPinpoint Prostate Biopsyに関する臨床的検討
- 【3-1班】広報活動と社会啓発のあり方(【3班】社会啓発と医療の質,背景・現状の分析と提言の解説,12の提言,教育ワークショップ2010)
- マイクロ波凝固によるブタ腎実質変化の組織学的検討
- OP3-056 前立腺癌におけるValosin-containing protein (p97)の発現と予後との関連(一般演題(口演))
- Laser Capture Microdissection (LCM)法を用いた、Prostate intraepithelial neoplasia(PIN)におけるFas遺伝子異常の検討
- 前立腺癌患者における血清PDGF-BBの検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 透析患者に発生した腎癌におけるVHL遺伝子異常の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 透析患者に合併する腎細胞癌の臨床的検討
- 陰茎癌の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌転移巣に対するインターフェロンα+5-FU+シメチジンの抗腫瘍効果の検討
- ホルモン抵抗性前立腺癌に対するデキサメサゾン少量投与の検討
- 腎細胞癌脳転移の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 血管新生阻害剤TNP-470による前立腺癌肺転移抑制効果の検討
- 膀胱腫瘍におけるHLA-DRB抗原の疾患感受性の検討
- jsd/jsdマウスにおける造精子能の経時的観察
- アンドロゲン非依存性前立腺癌に対するデキサメサゾンによる増殖抑制作用の検討
- シスプラチン耐性膀胱癌細胞株におけるPyNPase活性の検討
- Methotrexate, Etoposid, Cisplatinの3剤併用療法(MEP療法)の近接効果の再検討
- 腎盂腫瘍に対する経尿道的内視鏡下レーザー焼灼術の経験 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌細胞株における MMP1 promoter活性に対する human-ELK3 の作用 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Ets Gene Family human-ELK3のCloningとその機能解析
- 膀胱癌Grade 3症例の、根治的手術の有無による予後検討
- 腎細胞癌における Fas-Fas ligand システムの役割
- 化学療法後の神経温存後腹膜リンパ節郭清術
- 精巣腫瘍に対する射精神経温存後腹膜リンパ節郭清術
- 膀胱上皮内癌の臨床的検討
- 膀胱上皮内癌の臨床的検討
- OP-138 パーキンソン病症状と尿意切迫感との関係について(Neurourology/臨床1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- SY4 座長のメッセージ(4.腎癌治療の課題と新なる展開,シンポジウム,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-078 当科における表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の検討 : 初回BCG注入効果判定は筋層浸潤再発を予測する(膀胱腫瘍/薬物療法,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-171 ヒト精巣内生殖細胞の分化過程における形態的変化及びミトコンドリアの局在に関する検討(不妊・Andrology1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-428 シュウ酸カルシウム結石形成におけるOrthosiphon grandiflorumの抑制効果について(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 自転車ハンドルによる腹壁筋層損傷を伴った小児外傷性腹膜外膀胱破裂の1例