出産体験の自己評価に影響を及ぼす要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
母親が自らの出産体験をどう評価したかは,母性意識の形成・発達および育児の自信にも影響を及ぼす。道東のA病院において正期産で経腟分娩し,出生体重が2,500g以上の児をもつ125名の褥婦を対象に「出産体験の自己評価尺度」を含む自記式質問紙を配布し,出産体験の自己評価に影響を及ぼす要因を明らかにした。その結果「出産体験の自己評価」を高くする傾向がある要因は,出産経験があること,陣痛誘発・促進の治療を受けなかったこと,分娩所要時間が短いこと,クリステレル胎児圧出法を受けたこと,自尊感情が高いこと,分娩に関しての夫の対応に満足していることであった。
著者
関連論文
- P-070 切迫早産で入院中の妊婦と外来通院中の妊婦の母乳育児に対する意識の比較(Group53 乳房管理・母乳,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- P-153 産後3か月における母親の子どもへの愛着と母親役割達成感(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-182 北海道内の母親の助産師への意識調査(Group73 助産師・保健師等,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 妊婦の喫煙動機に関する研究
- P-145 出産体験の自己評価に影響を及ぼす因子(Group47 分娩,ポスターセッション)
- 出産体験の自己評価に影響を及ぼす要因
- P2-014 北海道の産後1ヶ月の女性の助産師に対する意識 : 札幌と北網との比較(母性看護ケアVI,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-090 産後女性消費者の助産師に対する意識 : 産後1か月・8〜10か月・18か月時の比較(Group10 助産師・保健師等)
- P1-093 北海道委託事業による助産師外来実践能力向上研修の効果(Group10 助産師・保健師等)
- O1-055 トラブルが少なく効果的な授乳に向けての関わり(母乳・乳房3,一般口演)
- O2-047 文章完成法による育児中女性の助産師に対するassociation(助産師・保健師2,一般口演)