2.国際宇宙ステーションにおけるコンプレックスプラズマ研究(<小特集>「プラズマと微粒子」研究の諸分野における進展)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国際宇宙ステーションISSでのコンプレックスプラズマ研究について報告する.2001年にロシア-ドイツ共同プロジェクトとして最初の実験がPKE-Nefedov装置を使って実施された.この装置では4年以上にわたって実験が行われた.2005年には次の世代の装置PK-3Plusによって,コンプレックスプラズマ実験は受け継がれた.これにより精密な実験ができるようになり,コンプレックスプラズマの物理に新しい展開を切り拓いた.ここでは最近の研究成果,なかでも電気流動プラズマの観測,レーン形成,相分離その他興味深い現象を紹介する.
- 2011-02-25
著者
-
Ivlev Alexey
Max-planck-institut Fur Extraterrestrische Physik
-
Petrov Oleg
Institute For High Energy Densities Russian Academy Of Sciences
-
Fortov Vladimir
Institute For High Energy Densities Russian Academy Of Sciences
-
Morfill Gregory
Max-planck-institut Fur Extraterrestrische Physik
-
Thomas Hubertus
Max-planck-institut Fur Extraterrestrische Physik
-
LIPAEV Andrey
Institute for High Energy Densities, Russian Academy of Sciences
-
MOLOTKOV Vladimir
Institute for High Energy Densities, Russian Academy of Sciences
-
Lipaev Andrey
Institute For High Energy Densities Russian Academy Of Sciences
-
Molotkov Vladimir
Institute For High Energy Densities Russian Academy Of Sciences
関連論文
- 微小重力実験のための微粒子プラズマ (PK3-plus) における電子密度計測
- 2.国際宇宙ステーションにおけるコンプレックスプラズマ研究(「プラズマと微粒子」研究の諸分野における進展)
- 国際宇宙ステーションにおけるコンプレックスプラズマ研究