絵本 『お手製』 が取り持つ異年齢交流学習 : 国語科学習における保幼小連携の試み
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 『赤い蝋燭と人魚』をめぐる考察
- 井上勤訳『龍動鬼談』考--功利主義と合理主義への反措定--日本近現代怪談文学史(2)
- 岡本綺堂初期作品の研究
- と近代作家--岡本綺堂『小坂部姫』と泉鏡花『天守物語』をめぐって
- 絵本の読み聞かせと素話についての調査と展望 : a短期大学幼児教育学科卒業生に対する質問紙調査をもとにして・2
- 保育士養成課程における「絵本100冊読み」実践の成果と課題 : A短期大学幼児教育学科卒業生に対する質問紙調査をもとにして
- 幼稚園・保育園における : 教育実習生・保育実習生対象のアンケートによる調査(21世紀にいきる国語教育実践学の構築に向けて)
- 幼児教育学科学生対象アンケート調査と結果 : 幼稚園での実践の状況と幼稚園教諭・保育士志望者の意識調査
- 『貝の火』 『易経』をめぐって (特集 宮沢賢治研究 新しい出発)
- 宮沢賢治の物質観 : 科学と宗教との架橋
- 宮沢賢治の幻想的短歌 : アニミズムの質の変遷
- 巌谷小波の怪異観、『鬼車』 を中心に : 日本近現代怪談文学史4
- 絵本 『お手製』 が取り持つ異年齢交流学習 : 国語科学習における保幼小連携の試み
- 賢治文学の「異空間」ノート : その位置と交感の方法
- 香山滋作〈ゴジラ作品群〉に関する考察 (特集 1955年前後の文学)
- 神経病としての怪談 : 日本近現代怪談文学史(1)
- 日本近現代怪談文学史年表 : 昭和戦前・戦中編(人文科学系)
- 日本近現代怪談文学史
- 日本近現代怪談文学史
- 『百猫伝巻之一 俳優市川団十郎の猫』をめぐって : 小幡小平次の怪談と化猫譚の融合 : 日本近現代怪談文学史(6) (特集 明治二〇年前後の潜勢力を読む)
- 黙阿弥の怪談と怪異、明治維新以後の変遷 ─ 日本近現代怪談文学史5 ─
- 絵本『お手紙』が取り持つ異年齢交流学習 ─ 国語科学習における保幼小連携の試み その2 ─
- 文学研究ルネッサンス (再録 「葦の葉」近代部会誌 2005年1月〜2005年9月)