弁証法に関するノート(VII) -実数の連続性についての問答-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
実数の連続性については,形式論理的矛盾を生じざるを得ないことを,合理的矛盾論の立場から示し,それを一数学者に対して説得するために,問答する。その中で,合理的矛盾論をより厳密なものにすることを試みる。
- 木更津工業高等専門学校の論文
著者
関連論文
- 弁証法に関するノート(VIII) -牧野広義著『弁証法的矛盾の論理構造』について-
- ゼノンの逆理の新研究
- 弁証法に関するノート(VII) -実数の連続性についての問答-
- 弁証法に関するノート(VI)
- 弁証法に関するノート ( V ) -科学的論理学的へのアプローチ-
- 弁証法に関するノート(IV) -ヘラクレイトスについて-
- 弁証法に関するノート (III) -生きる自覚を持つ時の矛盾について,他-
- 弁証法に関するノート (II) -弁証法が矛盾律に反する真の理由-
- 弁証法に関するノート ( I ) -飛ぶ矢は,今,ここを動きつつあること-
- 弁証法的矛盾について
- 負数と弁証法
- 連続性のものの限定の法則 -弁証法的考察-
- 唐木順三氏の「おそれという感情」について
- 連続性のものの限定について -弁証法的考察-
- 極限と微分の弁証法
- 仏教ノート(2) -無限小と零-
- 仏教ノート(一)