ジベレリンおよびウニコナゾール処理によるダイズ群落構造の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
開花始期のジベレリンおよびウニコナゾール処理により、ダイズ体内のジベレリン活性を人為的に調節すると、処理後に伸長する茎葉の生長、分配、収量性が変化し、生育を制御し得る可能性が示唆された(日作紀63別号(2):229〜234,1994)。本報では、ジベレリンおよびウニコナゾール処理がダイズ群落の生産構造に及ぼす影響を調査するとともに、群落上層葉における光合成能力を調査した
- 日本作物学会の論文
著者
関連論文
- 39 トウモロコシの2段目雌穂着生率と雌穂着生節間内可溶性糖含有率との関係
- 36 ばれいしょの生理生態学的研究 : 第9報 栽植密度を異にする個体群における生産構造の品種間差異
- 84 ばれいしょの生理生態学的研究 : IV.ばれいしょの生育に及ぼす地温の影響について
- 109 エスレル連続散布によるダイズの草型制御とその生育・収量に及ぼす影響
- 37 オーチャードグラス1番草の収量構造について
- 42 イネ科牧草におけるSLWの時期的推移と群落内変異
- 28 主要牧草の群落構造と乾物生産
- 83 栽植密度がばれいしょ根系の発達に及ぼす影響
- オーチャードグラス1番草の収量構造について
- 104 出穂前後の遮光処理が春播小麦の生育・収量に及ぼす影響
- バレイショの根量選抜系統と栽培品種との耐乾性の比較 : 1.乾物生産および塊茎収量
- 97 バレイショ乾物生産の年次間差異に及ぼす気象要因の影響
- バレイショの気孔密度に関する研究 : 第1報 生育に伴う推移と土壌水分条件の影響
- 38. 春播コムギの収量と生長パラメータの関係(昭和53年度 年次講演会要旨)
- 37. 春播コムギの窒素反応と収量性(昭和53年度 年次講演会要旨)
- 11. 春播コムギ品種の密度反応(昭和52年度 談話会年次講演会講演要旨)
- 異なる生育時期における低水温が水稲個葉の光合成速度に及ぼす影響
- 水稲個体群の低水温に対する生育反応の発育ステージに伴う変化
- 86 乾物分配率からみた春播コムギの生育ステージとその品種間差異
- 81 バレイショにおけるAndigena×Tuberosum雑種系統の密度反応特性
- バレイショAndigena×Tuberosum雑種系統の密度反応
- 38 バレイショ群落における受光態勢について
- 24 アズキの品質に関する研究 : 第5報 個体内開花時期との関係について
- 19 枝条切除および摘花処理がアズキの収量・品質関連形質に及ぼす影響
- アズキにおける個体内開花時期別にみた収量および品質関連形質
- エスレル処理によるダイズの草型変化と栽植様式との関係
- ダイズのエスレル処理による草型の変化と密度反応性の差異
- 馬鈴薯における体内成分の日変化(昭和41年度談話会年次講演会講演要旨)
- 馬鈴薯の生育とでん粉蓄積の品種間差異 (第141回講演会)
- ムギ類の比較作物学的研究 : 3. エネルギー受光量とその効率
- 春播コムギの収穫指数に関する研究 : 1.組合せ間の差異(年次会講演要旨)
- ムギ類の比較作物学的研究 : 2. 密度反応性について(年次講演会要旨)
- 16 ムギ類の比較作物学的研究 :1. 疎植条件下における諸形質の差異
- 15 春播きにおける本州産および北海道産コムギ品種の比較
- 37. ムギ類の比較作物学的研究 : 1. 疎植条件下における諸形質の差異(年次講演会要旨)
- アズキ種子の吸水性 : とくに収穫時期,乾燥条件,脱粒方法との関連について
- 79 アズキの品質に関する研究 : 第7報 収穫時期, 乾燥条件および脱粒方法の影響
- 培土,踏圧,切根処理がアズキの根系分布,地上部形態,収量に及ぼす影響
- アズキの倒伏と地上部形質との関係
- アズキにおける種皮の構造と物理的性質
- 播種日の移動に対するアズキの反応 : 収量および収量構成要素を中心に
- 24 アズキの生育、収量及び品質関連形質に及ぼす畦幅と基肥窒素量の影響
- 2穂型トウモロコシの雌穂形成機構に関する研究
- 穂型トウモロコシの養水分吸収関連形質
- 土壌水分条件がバレイショの根呼吸速度に及ぼす影響 : 栽培品種と根量選抜系統の比較
- ウニコナゾール-P処理がダイズの乾物生産ならびに窒素集積パターンに及ぼす影響
- 開花盛期におけるウニコナゾール-P処理がアズキの生育および溢泌液のN組成に及ぼす影響
- インゲンマメの葉温制御と調位運動の意義
- 灌水方法によるダイズ根系分布の変化と水分吸収
- エスレル散布に対するダイズ収量反応の品種間差異について
- エスレル散布が大豆群落の形態・構造ならびに収量に及ぼす影響
- 59 登熟相別にみた春播コムギの乾物生産および分配の評価 : 日中と夜間での比較
- ハルユタカと高バイオマス型品種との交雑後代の物質生産特性について
- 58 子実生長と光合成器官の老化からみた春播コムギの窒素代謝
- 49 登熟相別の日射不足が春播コムギの物質生産と子実生長に及ぼす影響
- 春播コムギ「ハルユタカ」の冬播栽培における根雪前出芽について
- 48 可溶性糖分の日中増加量による春播コムギ群落の葉身および穂の光合成速度の評価
- 58 春播コムギの登熟期における子実生長および一時貯蔵糖分と日射量との関係
- トウモロコシにおける雌穂の発育過程と退化現象について
- 春播コムギ品種の秋および冬播種の可能性について
- トウモロコシの雌穂の発育に及ぼす間引き処理の効果
- バレイショ真正種子個体での根量の選抜が塊茎世代の生長に及ぼす影響
- 根系形質によるバレイショ実生世代の選抜
- 29 エネルギー受光量とその利用効率からみたバレイショの乾物生産特性の年次間差異
- 27 バレイショの生長パターンに関する作物気象学的研究 : 第3報 塊茎収量と気象条件との関係
- 17 バレイショの生長パターンに関する作物気象学的研究 : 第2報 地上部生長と気象条件との関係
- エネルギー利用効率から見たバレイショの乾物生産特性II(年次講演会要旨)
- トウモロコシにおける絹糸抽出期の同時性と雌穂の発育との関係
- 土壌水分条件がバレイショの光合成および蒸散速度に及ぼす影響 : 根量の異なる接木個体間の比較
- バレイショにおけるF_1雑種(Andigena x Tuberosum)の乾物生産特性
- 28 Andigena系統の乾物生産および葉群構造の密度反応特性
- バレイショの葉群構造と受光特性(年次講演会要旨)
- エネルギー利用効率から見たバレイショの乾物生産特性(年次講演会要旨)
- 62 S.tuberosum ssp. andigena系統の乾物生産特性と葉群構造
- Solanum tuberosum ssp. andigenaにおける乾物生産特性(年次会講演要旨)
- バレイショにおけるdemissum系交雑系統の諸特性(年次講演会要旨)
- 14 バレイショ交配分離集団における根系と生育との関係
- ダイナゲージによるバレイショの茎流速度の測定
- 55 バレイショにおける地上部および地下部生長の相互関係 : 日長の変化に対する諸形質の反応
- 圃場条件下におけるダイズの葉の調位運動(年次講演会要旨)
- 水田転換畑多収大豆(山形県新庄)の生産特性(年次講演会要旨)
- 草型を異にするばれいしょ2品種の混植による生産性の変化
- ジベレリンおよびウニコナゾール処理によるダイズ群落構造の変化
- 37. 主要草種における群落構造の解析(I 年次講演会要旨,昭和47年度 年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 土壌水分条件が根量の異なるバレイショ2品種の生育と収量におよぼす影響
- バレイショにおける気孔抵抗の生育にともなう推移
- ウニコナゾール-P処理がダイズの乾物生産ならびに窒素集積パターンに及ぼす影響
- 開花始期におけるウニコナゾール-P処理がダイズの窒素集積パターンに及ぼす影響
- 16 バレイショの生長パターンに関する作物気象学的研究 : 第1報 塊茎生長と気象条件との関係
- 61 バレイショにおける根系分布
- 生育時期別の遮光処理が伸育性を異にするダイズの収量に及ぼす影響(年次講演会要旨)
- 生育時期を異にする遮光処理が大豆の生育・収量に及ぼす影響について(年次講演会要旨)
- チモシーにおける競争力の品種間差異
- ペレニアルライグラスにおける競争力の品種間変異
- 接木における馬鈴薯の乾物生産と砧木・接穂系統の特性との関係 (第145回講演会)
- 馬鈴薯の乾物生産における地上部の特性と受容体(塊茎)との関係について(昭和42年度談話会年次講演会講演要旨)
- 馬鈴薯の生理生態学的解析 : (2) 塊茎肥大と澱粉蓄積との関係(昭和40年度談話会年次講演会講演要旨)
- 相反接木処理による馬鈴薯の休眠性の変異 (第139回講演会)
- 主要牧草の群落構造(I 年次講演会要旨,昭和48年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 光とばれいしよの乾物生産との関係について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)