研究発表第六室(日本英文学会第67回大会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-01-31
著者
関連論文
- ポスト・モダンのシェイクスピア : 『ロミオとジュリエット』の場合(1)
- 「ものを説く」十七世紀ピューリタン女性 : Rachel SpeghtとElizabeth Jocelin
- 研究発表第六室(日本英文学会第67回大会報告)
- 2. Byronの「自己劇化」 : Childe Harold's Pilgimage I-II巻を中心に(研究発表第八室,日本英文学会第59回大会報告)
- ベン・ジョンソンの『エピシーン』における男性のイメージ形成
- 3. 'in the dark...there is no envy or scandal' : WycherleyのLove in a Woodの空間表象(日本英文学会第77回大会報告)
- Symposia第二部門「イギリス・ルネサンスと錬金術」(日本英文学会第68回大会報告)
- Elizabethan Court Factions and the Theatre Politics
- Symposia第二部門「身体とボディ・ポリティック-ルネサンス・内乱期・王政復古期」(日本英文学会第72回大会報告)
- イリュージョンの力 : 『アルビオンの帰還を祝う海神ネプトゥーヌスの凱旋式典』試論