日本におけるシュタイナー教育の動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、日本におけるシュタイナー教育の動向を紹介し、普及を推進した力は何かを分析した。教育分野において数多くの理論や思想が生まれては消えていくなか、約90年もの実績があり世界58カ国に広がるシュタイナー教育は国内でも注目されている。シュタイナー学校の授業形態は、ユニークな特徴ある方法のため国の定める学習指導要領にそぐわない。それゆえ、公認は容易でなく先進諸国のなかで公認されないシュタイナー学校は我が国だけであったが、2005年に公的に認可されたシュタイナー学校が誕生した。このことは、世界のシュタイナー教育の動向のみならず、我が国の教育の歴史において公教育のあり方を問う点でも画期的なものである。本論文では、はじめにドイツに端を発したシュタイナー教育の思想を概観し国内への移入および展開を紹介し特徴を明らかにした。次に、近年隆盛になっている国内でのシュタイナー幼児教育の位置づけを行い、シュタイナー学校との接続を考察した。さらに、公認シュタイナー学校の設立経緯として「学校法人シュタイナー学園」の事例を紹介し、今後のシュタイナー教育と公教育との関係やあり方を含めて論じた。
- 名古屋市立大学の論文
- 2008-12-23
著者
関連論文
- 看護研究 がんピアサポートの有用性について
- 日本におけるシュタイナー教育の動向
- がんピアサポートの現状と課題を読み解く--N市がん相談情報サロンにおけるフィールドワークから
- 子どもに対するがん教育の在り方の検討 : 子どもへの親のがん告知の事例から(【一般A-14】社会教育・生涯学習(高齢者教育を含む),一般研究発表【A】,発表要旨)