直接授乳行動における母親への心理的影響に関する文献検討 : 母乳育児中の母親に対する精神的ストレスマーカーとして唾液中クロモグラニンAの有効性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
母乳育児の身体的な利点について栄養学的及び免疫学的視点から研究は数多いもののその母親のリラクセーションや精神的ストレスに関するランダム化比較試験(RCT)や準ランダム化比較試験(CCT)などEvidence levelの高い論文は数少ない.筆者は,直接授乳(母乳育児)行動は精神的ストレスをやわらげるのではないかと予測し,母乳分泌の生理及び精神的ストレスと授乳の研究がどの程度エビデンスとして報告されているかを文献調査した.その結果,母乳分泌や母乳分泌に関連したオキシトシンホルモンは神経伝達物質としての役割を担い,授乳中の母親のストレスを緩和している可能性があること,また,唾液中クロモグラニンAについては,授乳中の母親に焦点化した報告例は少ないが,精神的ストレスマーカーとしての指標として安全かつ安楽に活用できるものであることが示唆された.
著者
関連論文
- 頭痛に対する東洋医学的診断
- 難聴者に対するハリ治療
- めまい患者の自律神経機能に関する研究
- 直接授乳行動における母親への心理的影響に関する文献検討 : 母乳育児中の母親に対する精神的ストレスマーカーとして唾液中クロモグラニンAの有効性
- 身体的アプローチ--体性痛と内臓痛 (第5回人間総合科学会学術集会 シンポジウム テーマ:痛みと心身相関)
- 脳とこころの健康 (人間総合科学大学共同研究事業 2007年度心身健康科学調査班 報告書)
- ストレスと老化 (第3回人間総合科学会学術集会 シンポジウム ライフサイクルからみたストレス・コーピング)
- 直接授乳プロセスにおける母親の唾液中クロモグラニンAとポジティブな心身状態得点の測定
- カックアップ装具の長さが使いやすさに及ぼす影響