N-009 ICT活用による3D-CG教材設計の検討 : ヒューマンインターフェース・三種の神器・授業・Java Webカメラ(N分野:教育・人文科学,一般論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
三次元映像時代、種々の技術が提案され実現されている。デジタル革命に培われた情報通信技術の活用である。インターネット、携帯端末機器、3D-CGとPICマイコン等の活用である。半導体技術によって、軽薄短小化されたコンピュータ・GUIインターフェースモジュール・WEB USBセンサーモジュール・液晶モニターモジュール等の利用である。それらのモジュールを三種の神器の名称として提案する。二種の神器を有機的に結合して、有用な教育教材システムを構築する。特長として、バーチャル特性、軽薄短小化特性、確率過程特性とヒューマンビジョン特性を活用・導入する。
- 2010-08-20
著者
関連論文
- A-1-16 可視化画像処理とメディアコンテンツ教育の検討 : モーションキャプチャ・PICマイコン・加速度センサー(A-1. 回路とシステム,一般セッション)
- 1J-4 可視化画像処理と情報通信技術教育の検討 : ジェスチャリモコン・サーモグラフィ・ICTメディア(情報システムの構築,一般セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- N-009 ICT活用による3D-CG教材設計の検討 : ヒューマンインターフェース・三種の神器・授業・Java Webカメラ(N分野:教育・人文科学,一般論文)
- D-15-29 ICT活用による可視化教育教材システム設計の検討(D-15.教育工学,一般セッション)