瀬戸内海北岸における入会地,神社有地,漁業権の危機 : 上関原発計画をめぐる司法判断の批判的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fearing an impending environmental and social crisis, some commoners and fishermen in Kaminoseki Town have filed cases at various levels against the Chugoku Electric Power Company, which has announced the plan to build a nuclear power plant on the coast of the Seto Inland Sea. The purpose of this paper is threefold. First, by focusing on the issue of massive warm-water current, the paper inspects the advertisement of the company claiming that electric power generation by nuclear reactors contributes to the prevention of global warming. Second, the paper organizes the cases according to the plaintiffs against the corporation at each level of court, also taking up the problematic standpoints of the National Agency of the Shinto Shrines and a local shrine. Third, the paper attempts to critically examine the attitude of the judiciary toward the problem of nuclear power and shows that the judgments of the higher court have tended to be more in favor of nuclear power than those of the lower courts, at least until today.
著者
関連論文
- 漁民の森運動の展開にみる共同的な資源管理 : 高知県安芸市芸陽漁業協同組合所有林の現場記録より
- 地域の森林保全における財産区制度の現代的意義-岩手県葛巻財産区と静岡県白糸際算区の事例から-
- サケは京都の河川を天然遡上するか : 京都と北海道における論文報告とツアーの記録 (国際セミナー)
- パネルディスカッション第?部
- パネルディスカッション第?部
- Social consequences of post-Soviet transformation of natural resources utilization in Chukotka autonomous Okrug, Russia
- 瀬戸内海北岸における入会地,神社有地,漁業権の危機 : 上関原発計画をめぐる司法判断の批判的検討
- ロシア東部のエネルギー資源開発と日本企業の動向 (公開セミナー特集号)
- The Potential of Eco-tourism in East Siberia and Far East in Russsia: Diary of Travel Using Trans-Siberian Railway, August-September 2006 (Part I)
- サハ共和国の天然資源・環境対策・企業活動・経済事情の現況 : 2005年8月の現地調査を中心にして
- サハリンからモンゴルへの2002年8月 : その2 : バイカル・アムール鉄道を中心に
- コモンズ論から考える持続可能な資源管理 (同志社大学ワールドワイドビジネス研究センター主催国際セミナー2003年3月12日)
- サハリンからモンゴルへの2002年8月:その1 : バイカル・アムール鉄道を中心に
- 徽宗"坐井観天"の地:依蘭冬紀行(1)-黒龍江省にセーブルロードの軌跡を求めて-
- 生態環境史としての中国水利史とその現状-岷江、渭河、長江河口の現場から-
- バイカル地方と日本列島を比較するジオツアーの可能性 : ワールドワイドビジネスの環境経済的考察に向けて