421 概念構成の研究(II) : 正・負インスタンス配合の効果(4 学習・思考)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 1964-10-01
著者
関連論文
- 4-3 学習・思考(日本教育心理学会第7回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 4 学習(2)(日本教育心理学会第11回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 435 概念構成の研究(III) : 概念発達の弁別学習の移調に及ぼす影響
- 206 概念構成の研究(II) : 正・負インスタンス配分の効果
- 203 概念形成過程の研究 (I) : 幼児における逆転・非逆転の一考察 (日本教育心理学会第4回総会部門別研究発表要旨・討論の概要 : 5. 学習・思考)
- 16 Pursuit Rotor作業に及ぼすwhite noiseの効果(4.学習)
- 421 概念構成の研究(II) : 正・負インスタンス配合の効果(4 学習・思考)
- シロネズミの反応固定現象
- シロネズミの回避反応の消去に及ぼすトランキライザーの効果