9260 大阪府立商品陳列所(1890年竣工)の建築について : 近代日本における陳列所建築に関する研究 その3(日本近代:都市施設(2),建築歴史・意匠)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-07-20
著者
関連論文
- 9260 大阪府立商品陳列所(1890年竣工)の建築について : 近代日本における陳列所建築に関する研究 その3(日本近代:都市施設(2),建築歴史・意匠)
- 9099 公園内に建設された陳列所建築について : 近代日本における陳列所建築に関する研究 その2(明治初期,建築歴史・意匠)
- 9008 セナンク・シトー会修道院の集会室の建築に見る不規則性について(建築史・建築意匠・建築論)
- 9009 サン=ヴァンサン=デ=プレのロマネスク教会堂の建築について : 南ブルゴーニュの小規模ロマネスク教会堂に関する研究(建築史・建築意匠・建築論)
- 9032 明治30年代の栗林公園における香川県博物館(現・香川県商工奨励館)の建設経緯(建築史・建築意匠・建築論)
- 明治期の通商博物館設置計画にみる商品陳列所の受容
- 山口貴雄の商品陳列所運営
- 9105 近代日本における「陳列所建築」について(日本近代:建築資料(2),建築歴史・意匠)
- 9351 マッシー教会堂の平面の寸法構成について : 南ブルゴーニュ地方の小規模ロマネスク教会堂に関する研究(ヨーロッパ中世,建築歴史・意匠)
- 9350 セナンク・シトー会修道院の集会室の平面の寸法と当初計画について(ヨーロッパ中世,建築歴史・意匠)
- 9456 三休橋筋の拡幅が建築物にもたらした変化 : 第一次大阪都市計画事業にともなう都市空間の変容に関する研究(1)(都市史:日本(3),建築歴史・意匠,2012 年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)