9042 伊豆諸島新島におけるコーガ石建造物の研究(3) : 平面の特徴(1) 主屋とかまやかた(日本建築史:民家(3),建築歴史・意匠)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-07-20
著者
関連論文
- 9245 フエの宮廷建築の建築番付について : ヴェトナム・フエの明命帝陵の総合調査 その2
- 9244 フエの宮廷建築の平面表記について : ヴェトナム・フエの明命帝陵の総合調査 その1
- 9124 マルカタ王宮の平面実測について METROPOLITAN MUSEUM 1910年代実測との比較 : マルカタ王宮に関する研究[3]
- 22230 大正9年竣工した小田原駅舎の振動測定(伝統民家・寺社(2),構造III)
- 9043 伊豆諸島新島におけるコーガ石建造物の研究(4) : 石積みと架構形式(日本建築史:民家(3),建築歴史・意匠)
- 9042 伊豆諸島新島におけるコーガ石建造物の研究(3) : 平面の特徴(1) 主屋とかまやかた(日本建築史:民家(3),建築歴史・意匠)
- 6033 伊豆諸島新島村におけるコーガ石建造物の研究(1) : 本村における石造建築の残存状況と種類(農村建築の内部空間, 農村計画)
- 6034 伊豆諸島新島におけるコーガ石建造物の研究(2) : コーガ石主屋の平面構成について(農村建築の内部空間, 農村計画)
- 9246 栃木県篠井地区の石倉について(日本建築史:民家(1),建築歴史・意匠)
- 9133 マルカタ南所見の乾泥構法住居について : マルカタ王宮に関する研究 その12
- エジプト古代尺と設計寸法の復原について(その1) : エジプト・マルカタ遺蹟建築の復原研究(2)
- 古代エジプト建築における記念的階段の設計について : 建築史・建築意匠
- 9015 明治機械(株)旧足利事務所棟(藤島歯科医院)の歴史的由来とその意義について
- 9149 海南島黎族の住居形式について : 漢代建築の復原的研究 その15
- 9099 後漢時代におけるガンダーラ文化の建築的影響について : 漢代建築の復原的研究 その14
- 9099 後漢時代における仏教文化伝来の経路とその建築的影響について : 漢代建築の復原的研究 その13(建築歴史・意匠)
- 建築教育の一課題 : 学芸員課程の新設をめぐって(はぐくむ)
- 9186 雲南省に見られる校倉造の源流について : 漢代建築の復元的研究 その12
- 9134 西漢時代における西域の防衛施設について : 漢代建築の復元的研究 その11
- 9047 四川省に見られる漢代の皿斗と舌の形式について : 漢代建築の復原的研究 その10
- 岡山・池田藩家老伊木氏荒手屋敷について : 建築歴史・建築意匠
- 中山国出土の方案に示された斗〓について : 漢代建築の復元的研究 その9
- 古代中国建築の木構造の成立過程について : 漢代建築の復原的研究-その8
- 四川省の錣葺屋根と斗〓の関連について : 漢代建築の復原的研究-その7 : 建築歴史・意匠
- 外転びの側壁をもつ高倉明器とその系統 : 漢代建築の復原的研究-その6
- 漢代家型明器の出土分布とその地域的特色 : 漢代建築の復原的研究-その5 : 建築史・建築意匠
- 関東の実例(民家再生の実例)(民家再生のネットワーク)
- 9037 (株)明治機械旧足利事務所棟の「明治村」(犬山市)への移築・解体手法について : 段階的構成分析による解体手法の考察
- 上海・塘湾人民公社 (主集 中国建築の現状)