P1-360 がん性疼痛下におけるオピオイド誘発鎮痛耐性についての検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(緩和ケア),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-25
著者
-
濱 卓至
和歌山県立医科大学第2外科
-
田伏 克惇
国病機構大阪南医療センター外科・緩和ケアサポートチーム
-
北村 良雄
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター薬剤科
-
北村 良雄
国立病院大阪医療センター
-
田路 章博
大阪南医療センター薬剤科
-
香川 邦彦
大阪南医療センター医療情報室
-
濱 卓至
大阪南医療センター外科
-
田伏 克惇
大阪南医療センター外科
-
田路 章博
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター薬剤科
-
北村 良雄
大阪南医療センター薬剤科
-
濱 卓至
大阪南医療センター緩和ケア推進室
関連論文
- 経皮的ラジオ波焼灼療法後の肝細胞癌孤立性大動脈周囲リンパ節再発の1切除例
- 中下部胆管癌の予後に関する病理組織学的検討
- Vater乳頭部癌の臨床病理学的解析
- 膵胆道疾患に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後の再建経路に関する無作為比較化試験
- 過去10年間の手術成績からみた当科の肝癌治療指針(肝・胆・膵48, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝硬変併存肝切除術の適応拡大を目指した術前肝葉選択的HGF発現アデノウイルス投与の検討(肝・胆・膵20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 超音波内視鏡検査 (EUS) による十二指腸乳頭部癌の深達度診断(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進行膵癌における門脈合併切除術の臨床的意義(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 病型分類別の肝内結石症治療(胆道10, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 膵管内乳頭粘液腫瘍 (IPMN) の悪性化規定因子とその予後(膵臓5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 切除可能進行膵癌の術後化学療法の臨床的有用性(膵臓4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 中下部胆管癌の術後生存期間決定因子についての検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝硬変併存肝切除術の適応拡大を目指した hepatocyte growth factor 発現アデノウイルス (AdHGF) の術前肝葉選択的投与の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 1869 大腸癌肝転移治癒切除後の再発症例の解析(大腸癌転移5(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2017 非癌部におけるCOX-2過剰発現は肝癌早期再発因子となり得るか?(肝基礎研究3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝臓癌早期再発における臨床病理学的因子とCOX-2発現との関連について
- DU-PAN-2産生肝限局性結節性過形成の1切除例
- 21-P2-290 エルロチニブ塩酸塩による皮膚障害に対する治療薬の適正使用について(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 追加発言:膵管内乳頭粘液腫瘍(IPMN)の悪性化診断と手術適応
- PS-044-4 大腸癌肝転移切除後の予防的肝動注療法施行例の解析
- 硬変肝に対する肝切除術後における phosphatidylglycerol 脂肪乳剤の血中消失速度と肝への取り込み
- Phosphatidyl glycerol にて乳化したMCT/LCT脂肪乳剤の血中消失速度
- 食道癌・胃癌患者における術後の好中球リン脂質脂肪酸におよぼす影響
- 21-P2-343 緩和ケアチーム発足前後のがん性疼痛治療薬使用量の動向調査(がん薬物療法(緩和ケア),来るべき時代への道を拓く)
- P-2-252 消化管穿孔にて発見された若年性大腸癌の一例(小腸・大腸 急性腹症6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-70 がん診療連携拠点病院における緩和ケアチームの取り組み : 外科医の緩和ケアへの係わり(外科一般3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-181 再発をきたした限局性大腸炎症性ポリポーシスの1例(小腸・大腸 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 2032 高度門脈腫瘍塞栓合併肝細胞癌における外科切除成績の検討(肝基礎研究4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2006 肝硬変における肝切除術の適応拡大を目的としたOncostatin M遺伝子治療効果の検討(肝基礎研究2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝硬変における肝切除術の適応拡大を目的としたOncostatin M遺伝子治療効果の検討
- 術後疼痛からみた腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるドレーン挿入の意義について
- 術前肝葉選択的なHGF発現アデノウイルス(AdHGF)投与によるpreconditioningの残肝再生への有用性
- 消化器疾患術後における脂肪乳剤併用末梢静脈栄養の意義
- 手術侵襲および術後感染症が末梢血好中球の機能とリン脂質構成アラキドン酸に及ぼす影響
- PP-1659 肝疾患用としてphosphatidylglycerolで乳化した脂肪乳剤の開発
- WS1b-4 手術侵襲および術後感染症による好中球の機能とリン脂質脂肪酸の変動
- 術前の栄養状態が好中球リン脂質アラキドン酸の術後変動に及ぼす影響
- 消化器癌患者の術後における末梢血好中球の手術侵襲と術後感染発症によるリン脂質脂肪酸の変動
- 30. Stage II・III 胆嚢癌手術症例の検討(第26回日本胆道外科研究会)
- 21-P2-250 S-1適正使用確認システムの構築とその応用(がん薬物療法(リスクマネジメント),来るべき時代への道を拓く)
- P1-170 がん化学療法均てん化を目指したFOLFOX療法における標準用量への是正の試み(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(入院化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 凝固焼灼器の将来展望(凝固・焼灼機器の将来展望)
- 代用幽門括約筋形成膵頭十二指腸切除術の胃内容排出動態の検討
- P1-414 薬剤師の介入による抗菌薬適正使用への取り組みとその成果(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- PC-2-085 膵頭部腫瘤像を呈した十二指腸原発GISTの一例
- O6-06 持参薬管理を活用したがん化学療法施行患者支援とチーム医療への貢献(一般演題 口頭発表,持参薬,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-360 がん性疼痛下におけるオピオイド誘発鎮痛耐性についての検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(緩和ケア),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 成人腸重積症を併発した,下行結腸脂肪腫の1例
- P1-483 当院におけるRA患者に対するTocilizumab導入調査について(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- PPB-2-069 膵管内乳頭状粘液腫瘍(IPMT)の臨床病理学的特徴 : 癌化の診断指標について(膵IPMT3)
- PS-063-3 膵液CEA値による膵管内乳頭状粘液腫瘍(IPMT)の癌化の診断指標
- PPB-2-089 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術における再建法と術後合併症(膵合併症2)
- VSE-13-04 主膵管型IPMTに対する膵体部分節切除術(膵臓)
- O8-02 FEC100療法における好中球減少症への対応について(一般演題 口頭発表,がん薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- PPB-1-137 当科における脾機能亢進症に対する腹腔鏡下脾臓摘出術の検討(脾臓・門脈)
- P-0441 Clostridium difficile関連下痢症の患者背景に関する調査(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- ワルファリン療法におけるPT-INRの目標治療域の管理に関する報告(一般演題(口頭)19,外来薬剤師業務・使用状況調査,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)