キャリアネットワークにおけるグリーンICT技術の動向(ネットワークミドルウェア,仮想化技術,グリーニング技術,Webサービス,インターネットサービス,ユビキタスサービス,ソーシャルネットワーク,センサネットワーク,及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インターネット利用を中心とした昨今の高度な情報化の進展とそれにともなう電力需要の増加を背景に,情報関連サービスを提供する各種企業においては,いかにしてサービス提供に必要な電力を削減するかということが共通した課題となっており,それに対処するためのグリーンICT技術の重要性が高まっている.その技術開発においては,機器単体の電力削減,システムを構成する機器台数の削減による電力削減,あるいは機器を設置するマシン室全体としての電力削減など,多面的な取組みが求められる.本報告では,情報通信サービスを提供するキャリアの観点から,NTT西日本における取組みを事例として,グリーンICT技術の動向を紹介する.はじめに,NTT西日本のネットワークにおける電力消費の特徴を明らかにし,どのような技術的対処が求められるかについて述べる.次に,具体的な例として,ルータ/スイッチやサーバなどの情報通信機器の電力を削減する技術,および給電装置や空調機などのマシン室設備の電力を削減する技術について,いくつかの技術開発の取組みを紹介する.特に,空調機の電力消費は大きな割合を占めていることから,マシン室の温度環境が空調機電力に与える影響,あるいはアイルキャッピング等の新しい空調技術の電力削減効果について,我々が実施した検証の結果を示しながら報告する.
- 2010-10-07
著者
-
丁 農
西日本電信電話株式会社技術革新部
-
木下 健史
西日本電信電話株式会社研究開発センタ
-
室屋 賢一
西日本電信電話株式会社研究開発センタ
-
浦田 穣司
西日本電信電話株式会社技術革新部
-
木下 健史
西日本電信電話(株)技術革新部・研究開発センタ
-
室屋 賢一
西日本電信電話(株)技術革新部・研究開発センタ
-
浦田 穣司
西日本電信電話株式会社 技術革新部
関連論文
- IPv4 over IPv6トンネル振分けにおけるDNS適用方式(システム構成・評価,セッション管理,P2P通信,オーバーレイネットワーク,性能解析・評価,信頼性及び一般)
- SAによるICカード認証課金サービス提供方式の検討
- 高度IN及びSAにおけるサービス依存データへのXML適用方式
- 高度INと連携した情報流通サービス提供方式の一考察
- キャリアネットワークにおけるグリーンICT技術の動向(ネットワークミドルウェア,仮想化技術,グリーニング技術,Webサービス,インターネットサービス,ユビキタスサービス,ソーシャルネットワーク,センサネットワーク,及び一般)
- 高度INと連携した情報流通サービス提供方式の一考察
- 高度INと連携した情報流通サービス提供方式の一考察
- 高度IN及びSAにおけるサービス依存データへのXML適用方式
- 高度IN及びSAにおけるサービス依存データへのXML適用方式
- SAによるICカード認証課金サービス提供方式の検討
- B-7-100 サーバ介在型ホームコントロールシステムにおける認証方式の検討
- B-7-99 ホームコントロールシステムの実現形態に関する検討
- 当社におけるグリーンICTへの取組みについて
- スマートコミュニティを支える情報通信技術(モバイルネットワーク,ユビキタスネットワーク,ホームネットワーク,情報家電ネットワーク,及び一般)
- スマートコミュニティを支える情報通信ネットワーク