2SE0920 蛋白質の構造揺らぎ動力学と高エネルギー構造(2SE 蛋白質の高エネルギー構造パラダイム,第48回日本生物物理学会年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2010-08-15
著者
-
曽田 邦嗣
長岡技科大・生物系
-
曽田 邦嗣
理研
-
Shimbo Yudai
Dept. Bioeng., Nagaoka Univ. Technol.
-
Seki Yasutaka
School Pharm., Iwate Med. Univ.
-
Taiji Makoto
High-Perform. Molec. Simul. Team, RIKEN ASI
-
Shimbo Yudai
Dept. Bioeng. Nagaoka Univ. Technol.
-
Taiji Makoto
High-peiformance Molecular Simulation Team Computational Systems Biology Research Group Advanced Com
-
Taiji Makoto
High-perform. Molec. Simul. Team Riken Asi
-
Seki Yasutaka
School Pharm. Iwate Med. Univ.
関連論文
- 3P087 蛋白質構造内の極性基間相互作用エネルギーの量子化学計算による評価(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2A1345 シャペロニンGroESの溶液X線散乱プロフィルの解析
- 3PA067 ヒト・カルシトニンのアルコールによる構造転移 II
- 3P134 蛋白質の部分分子体積における水和効果(細胞生物学的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜)、水・水和、電解質,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P121 生体関連低分子の部分分子圧縮率に対する水和の寄与の解析(水・水和/電解質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P064 ペプチドタグを用いた蛋白質の溶解度向上の変異解析(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P069 親水性アミノ酸配列タグによる蛋白質の溶解度向上法の開発(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 2P065 単純化配列と系統的変異体解析を用いた蛋白質凝集現象の熱力学解析(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 3P002 解離基の付加による蛋白質の溶解度向上法の開発(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 荷電アミノ酸の付加による蛋白質の溶解度の向上