20世紀初頭のアメリカにおける家庭科教育論の展開 : 科学的側面を中心にして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は家庭科における科学の目的,目標,性格,構想について検討し,アメリカの中等学校段階における科学としての家庭科の成立過程について明らかにすることを目的とする。家庭科は全米教育協会の『ホームエコノミックスの再編成』により,最善のタイプの家庭と家族生活を確保し,維持することを助ける教科として構想された。その目標の一つは家庭のよき構成員に生徒を育てること,もう一つは女子生徒に職業前教育を教えることであった。家庭科における科学とは,家庭生活に科学を応用すること,生活の科学化であり,また,生活を科学的に思考することであった。これが当時の家庭科教育の特質であると考察される。
- 日本教科教育学会の論文
- 1995-12-25