工業高校における専門科目精選の一考察 : 機械科における科目「計測・制御」を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
工業高校の専門科目の内容は,技術の質的変化や学習者の実態によって,十分理解されてない面のあることが指適されているので,教科教育の立場から,その再検討が必要であると考えられる。一般的に工業科目の内容は,産業の変遷に従属してかえられており,人間のかかわりの視点が不足していると考えられる。そこで学習者を主体とする科目の内容とその取り組み方について,新しい領域と考えられる「計測・制御」について試案を作り,その実証的な効果について述べた。
- 日本教科教育学会の論文
- 1979-04-30
著者
関連論文
- 高校における勤労体験学習と技術教育に関する研究(III)
- 高校における勤労体験学習と技術教育に関する研究(II)
- G-1 高等学校の技術教育に関する調査研究(III)
- B-16 高等学校の技術科教育に関する調査研究(II)
- 2Cp-6 教員養成大学における大学院の昼夜開講についての調査研究
- 教員養成大学(教育学部)大学院における現職者の修学希望に関する調査について
- B-1 高等学校の技術科教育のカリキュラム開発(I)
- 工業高校における専門科目精選の一考察 : 機械科における科目「計測・制御」を中心として
- 技術教育における授業分析
- 学会懐古
- ユネスコの勧告と高校における勤労体験学習
- B-15 技術・家庭科における性差(1) : 回路計による電気量の測定について
- 高等学校の技術科教育に関する研究
- 技術科の大学院教育に関する調査研究(1)
- 多層抵抗皮膜の温度による変形と抵抗値変化に関する研究
- 中学校技術・家庭科における評価について(II) : トランジスタ・ラジオの製作学習における指導過程の評価について
- 中学校技術・家庭科における評価について(I) : 男子向き電気分野の綜合評定を中心として
- 粒子の荷電を利用した気相反応法の理論的考察
- 熱分解法による抵抗器用炭素薄膜の析出に関する研究