1G1-F4 ロボットを用いた問題解決能力・科学的思考力を向上させる教育プログラムの開発と公立小学校での実践(教育実践・科学授業開発(1),一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-10
著者
関連論文
- 2G2-E1 化学計算問題を確実に正解に導く解法の開発と指導の実践 : 思考プロセスを明示した図表解答法の活用(科学的学力,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 1G1-A2 東京都北区における中学生を対象としたサイエンスキャンプの実践報告(教育実践・科学授業開発(1),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 2G2-F3 理系職業観に対する「新教育システム:デリバリー実験教室」の効果(科学教育連携システムI,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 「新教育システム:デリバリー実験教室」による理科離れの解決と教員の資質向上
- 金属イオンによる種子発芽・成長への影響を観察する教材の開発(P5,ポスター発表,日本理科教育学会第57回全国大会)
- 1G1-F4 ロボットを用いた問題解決能力・科学的思考力を向上させる教育プログラムの開発と公立小学校での実践(教育実践・科学授業開発(1),一般研究発表,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 1G1-B4 ニワトリを解剖しながら進める「体のつくりと運動」の教育実践(教育実践・科学授業開発(2),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 3G1-D3 宇宙農業による理科に無関心な生徒へのアプローチ(教育実践・科学授業開発(3),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- Visual Basic Macroの情報処理教育への活用(1)アミノ酸組成の偏差型レーダーチャートプログラム作成
- 2B-02 ニワトリを用いた「体のつくりと運動」の教材開発 : 小学校4年「骨や筋肉の働き」を中心に(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- P-42 タンパク質消化酵素活性を短時間で観察する実験系の開発とそれを活用した生徒立案実験授業の実施(ポスター発表)
- Po-21 自発的な学びを引き出す授業実践 : 緑色蛍光タンパク質導入実験の活用(ポスター発表)
- 1F-07 光源の分光分布の変化で色のしくみが分かる : 単色光が織りなす色の世界(物理教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))