高齢者の問題行動(BPSD)への提言 : 認知症の妄想的観念の頻度と確信度についての調査的研究から(リエゾン心身処方学の展開-行動計量学からの挑戦-2,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-22
著者
関連論文
- 笑いヨガの心理的効果に関する実証的研究
- 高齢者の問題行動(BPSD)への提言 : 認知症の妄想的観念の頻度と確信度についての調査的研究から(リエゾン心身処方学の展開-行動計量学からの挑戦-2,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)
- 音楽聴取による気分誘導効果
- EFTでの効果の生起要因に関する実証的研究
- EFTで用いるタッピングの不安に対する拮抗作用
- 多要因被暗示性尺度作成と妥当性の検討
- 「ふれあい・いきいきサロン」における文化活動の働きかけとその結果からみた今後の課題
- 1.在宅介護者の対応が認知症高齢者の問題行動(BPSD)へ及ぼす影響(特別セッション リエゾン心身処方学の展開-行動計量学の挑戦-(1))
- 色彩の感情効果--主観的感情効果との関連
- 高齢者の視空間的注意に関する実験的研究--視覚探索課題による検討
- 日常的注意質問紙(Questionnaire on Everyday Attention:QEA)の作成--共分散構造分析による日常的注意構造の検討
- 高齢者の視覚的注意に関する実験的研究--処理資源論からの検討
- 色彩刺激が認知パフォーマンスに及ぼす影響について (平成9年度研究発表会発表要旨)