69. 収入、敷地面積、延床面積と生活空間における環境の評価について 札幌-1974 : 都市の環境評価に関する研究-6
スポンサーリンク
概要
著者
-
石本 正明
北海道大学大学院
-
飯田 勝幸
北海道大学
-
阿部 弘
北海道大学医学研究科脳神経外科
-
阿部 弘
北海道大学工学部大学院
-
中岡 正憲
北海道住宅都市部都市計画課
-
中岡 正憲
北海道大学工学部大学院
-
石本 正明
北海道大学
関連論文
- 9248 北海道えりも町の漁家住宅について(日本近代:町家・漁家,建築歴史・意匠)
- 083 北海道えりも町の昭和中期以前の漁家住宅の現況(歴史1,講演研究論文・計画技術報告)
- 087 創成川東地区旧札幌本道沿いの街並み変遷過程(歴史(2),講演研究論文、計画・技術報告)
- 9101 七重勧業試験場第二家畜房の建築一件書類について(日本近代:建築資料(1),建築歴史・意匠)
- 086 旧北海道拓殖銀行深川支店(昭和12年)について(歴史2,講演研究論文・計画技術報告)
- 078 観光ガイドブックに見る近代建築への関心の変化
- 9054 富山県南砺市香城寺の民家について(日本:民家(4),建築歴史・意匠)
- 9138 北海道における天理教教会建築の特徴(日本近代:建築一般(2),建築歴史・意匠)
- 9139 札幌ルター学園めばえ幼稚園園舎(昭和12年)について(日本近代:建築一般(2),建築歴史・意匠)
- 086 富山県南砺市香城寺の民家に関する研究(歴史(2),講演研究論文、計画・技術報告)
- 085 札幌ルター学園めばえ幼稚園園舎(昭和12年)について(歴史(2),講演研究論文、計画・技術報告)
- 084 日本福音ルーテル札幌教会札幌礼拝堂(昭和9年)について(歴史(1),講演研究論文、計画・技術報告)
- 083 北海道における天理教教会建築の展開(歴史(1),講演研究論文、計画・技術報告)
- 082 開拓使の米国式家畜房に関する一考察 : 札幌官園牛舎(明治8年)と七重勧業試験場第二家畜房(明治14年)の比較を通して(歴史(1),講演研究論文、計画・技術報告)
- 078 スキー場とスキー場に隣接する地域の形成過程と空間構成 : ニセコひらふ地区を事例として(都市・安全安心・景観まちづくり,講演研究論文、計画・技術報告)
- 9260 岡田鴻記(1907-1981)の経歴と設計活動(日本近代:建築家(3),建築歴史・意匠)
- 9247 明治大正期函館の和洋折衷町家(日本近代:町家・漁家,建築歴史・意匠)
- 9246 浜益旧白鳥番屋における網元居住部と雇漁夫宿泊部間の相違について(日本近代:町家・漁家,建築歴史・意匠)
- 9212 戦前期北海道の灯台施設における地域的特徴(日本近代:産業施設,建築歴史・意匠)
- 7315 北海道における地方自治体のまちづくり事業の展開傾向 : 事業の目的・内容からみた実態
- 141 北海道における地方自治体のまちづくり事業への取り組みと推進体制について(まちづくり)
- 7280 小売商業施設集積地区の動向について - 2 : 札幌市、1976 〜 1991
- 107 開拓使倉庫建築の構法について(掲載論文,資料研究論文)
- 113 住友鴻之舞鉱山における社宅街の形成(資料研究論文)
- 084 明治大正期の函館における和洋折衷町家の展開(歴史1,講演研究論文・計画技術報告)
- 082 浜益旧白鳥番屋について(歴史1,講演研究論文・計画技術報告)
- 9280 開拓使建設のバーンにみる建築関連洋書の影響(日本近代:建築資料, 建築歴史・意匠)
- 9209 明治9年公立第一学校校舎について(日本近代:教育施設, 建築歴史・意匠)
- 9201 戦前期札幌における小林商会の宅地分譲事業と住宅組合の展開(日本近代:住宅(2), 建築歴史・意匠)
- 126 建築関連顕彰制度にみる建築評価の日米比較(掲載論文,資料研究論文)
- 125 産業遺産の保存活用と空知旧産炭地域(掲載論文,資料研究論文)
- 124 戦前期における北海道庁営繕組織の建築意匠の変遷 : 家田於菟之助在任期(1902-1921)を中心として(掲載論文,資料研究論文)
- 097 札幌における石造・煉瓦造倉庫の再利用実態(歴史2,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 095 戦前期札幌市における小林商会の宅地分譲事業と住宅組合(歴史2,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 091 開拓使による米国式家畜房の導入(歴史1,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 090 資生館と明治初期札幌の初等教育施設(歴史1,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 9136 北海道空知地方における住友系炭鉱住宅街について(日本近代・住宅(2),建築歴史・意匠)
- 9152 北海道上川地方の石材産地周辺における石造建築に関する研究(日本近代・建築技術,建築歴史・意匠)
- 125 住民意識調査からみた都市のイメージ形成空間要素について : 4.地区空間-札幌市、1993 都市のイメージ形成に関する研究-5(都市解析,都市計画)
- 124 住民意識調査からみた都市のイメージ形成空間要素について : 3.道空間-札幌市、1993 都市のイメージ形成に関する研究-4(都市解析,都市計画)
- 123 住民意識調査からみた都市のイメージ形成空間要素について : 2.建築物-札幌市、1993 都市のイメージ形成に関する研究-3(都市解析,都市計画)
- 122 住民意識調査からみた都市のイメージ形成空間要素について : 1.印象空間・魅力空間-札幌市、1993 都市のイメージ形成に関する研究-2(都市解析,都市計画)
- 114 建物用途のメッシュ内集積度からみた都市空間の機能的集積傾向について-札幌市を事例として- : 都市の空間構造に関する研究(市街地の変容-12)(都市構造,都市計画)
- 7279 小売商業施設集積地区の動向について - 1 : 札幌市、1976 - 1991
- 7278 建物の高さ・面積・年齢の多様性からみた都市空間の特化傾向について : 札幌市を事例として、1985
- 7277 建物用途からみた都市空間の機能的特化傾向について : 札幌市を事例として、1985
- 7049 中高層進行地区における緑景観について - 札幌円山地区、1991 : 都心周辺市街地の空間形成過程に関する研究 -3
- 7048 中高層進行地区における小売商業施設の集積傾向について -札幌円山地区、1991 : 都心周辺市街地の空間形成過程に関する研究 -2
- 7047 中高層進行地区の機能特化傾向について-札幌市 : 都心周辺市街地の空間形成過程に関する研究-1
- 077 都心部周辺中高層化進行地区における緑景観の実態について : 札幌市1991 : 市街地の変容に関する研究(空間構造解析)-7(都市・地区環境、市街地空間構成,建築計画、都市計画・農村計画・住宅問題、建築歴史・意匠,計画系)
- 076 小売商業施設からみた都心部周辺中高層化進行地区の街区空間の実態について : 札幌市、1991 : 市街地の変容に関する研究(空間構造解析)-6(都市・地区環境、市街地空間構成,建築計画、都市計画・農村計画・住宅問題、建築歴史・意匠,計画系)
- 075 人口密度および建物構成からみた都心部周辺中高層化進行地区の街区空間の実態について : 札幌市を事例として : 市街地の変容に関する研究(空間構造解析)-5(都市・地区環境、市街地空間構成,建築計画、都市計画・農村計画・住宅問題、建築歴史・意匠,計画系)
- 7225 大型小売店およびコンビニエンス・ストアの分布からみた小売商業の空間分布構造について : 札幌市を事例として(都市計画)
- 7231 市街地建築物の混在度からみた都市の「雑然性」について : 札幌市を事例として(都市計画)
- 7076 都市イメージ形成要因としての物的要素について : 北大寮歌、札幌市立小学校校歌を事例として : 都市のイメージ形成に関する研究-1(都市計画)
- 7176 都市における住民の余暇時間および余暇利用施設の利用実態について : 都市内余暇利用施設に関する研究1-札幌市1990年(都市計画)
- 91 都市のイメージを象徴する物的要素について : 北大寮歌、札幌市小学校歌を通じて : 都市のイメージ形成要因に関する研究-1(都市景観,建築計画、都市計画、建築歴史・意匠,計画系)
- 88 都市における余暇利用施設の分布と住民の余暇時間および施設の利用実態について : 札幌市1990年 地域地区中心核形成に関する施設計画的研究14(市街地構造,建築計画、都市計画、建築歴史・意匠,計画系)
- 87 年齢階層からみた都市空間の特化傾向について : 札幌市を事例として : 都市空間における人口の分布傾向に関する研究-3(市街地構造,建築計画、都市計画、建築歴史・意匠,計画系)
- 86 市街地建築物からみた都市景観の「雑然性」について : 札幌市を事例として : 市街化の変容に関する研究(空間構造解析)-4(市街地構造,建築計画、都市計画、建築歴史・意匠,計画系)
- 85 既成市街地における商業・業務系及び住居系構成比からみた街区の分布と空間利用実態について : 札幌市、1985 : 市街地の変容に関する研究(空間構造解析)-3(市街地構造,建築計画、都市計画、建築歴史・意匠,計画系)
- 7169 居住者の意識からみた移転要因について : 札幌市-琴似地区・麻生地区-1990
- 7168 都市の生活中心地区における居住者の環境認識について : 札幌市-琴似地区・麻生地区-1990
- 7118 小売商業核の成長とその分布構造の変容について : 札幌市-1976〜1985
- 56 都市の生活中心核における居住者の環境認識について-札幌市 琴似地区・麻生地区- : 地域地区中心核形成に関する施設計画的研究-13(都市の市街地構造,都市計画、建築計画、建築史・意匠,計画系)
- 55 生活中心核における居住者の移転とその要因に関する物的環境について-札幌市 琴似地区・麻生地区- : 地域地区中心核形成に関する施設計画的研究-12(都市の市街地構造,都市計画、建築計画、建築史・意匠,計画系)
- 54 札幌市における小売商業核の分布とその変容について、1976-1985 : 地域地区中心核形成に関する施設計画的研究-11(都市の市街地構造,都市計画、建築計画、建築史・意匠,計画系)
- 7168 人口および建物からみた都心とその周辺地域の変容について
- 7106 年齢構成からみた大都市の人口分布の変容について
- 102 人口と建物からみた市街地更新の実態とその動向について : 札幌市を事例として : 市街地の変容に関する研究-2(市街地変容,建築計画、都市計画、建築史・意匠)
- 101 人口および建物からみた都心とその周辺地域の実態とその変容について : 札幌市、1975〜1985 : 市街地の変容に関する研究-1(市街地変容,建築計画、都市計画、建築史・意匠)
- 97 年齢構成からみた大都市の人口分布とその変容について : 都市空間における人口の分布構造の変容に関する研究-2(都市解析,建築計画、都市計画、建築史・意匠)
- 7084 地下鉄開通に伴う駅周辺地域の人口密度分布構造とその変容について : 都市の主要機能と人口密度分布構造に関する研究-1
- 9135 新日鐵釜石の社宅街-小佐野社宅(1936〜37)-について(日本近代・住宅(2)町屋・官舎・社宅,建築歴史・意匠)
- 9126 小樽市における戦前期「住宅組合」の展開 : その2「北星住宅組合」と「小樽呉羽住宅組合」(日本近代・住宅(1)住宅組合,建築歴史・意匠)
- 082 小樽市における戦前期「住宅組合」の展開 : その1 事業展開と組合住宅(住宅組合,講演研究論文)
- 119 言説を中心とした戦後北海道住宅の流れ
- 105 建物の高さ・面積・年齢および建蔽率・容積率からみた都市空間の特化傾向について-札幌市市街化区域を事例として、1985- : 都市の空間構造に関する研究(市街地の変容-9)(市街地整備,建築計画、都市計画、農村計画、住宅問題、建築歴史・意匠)
- 9296 函館住宅組合(大正10年度設立)と「文化村」(日本近代・住宅(1),建築歴史・意匠)
- 095 中小市町村における住宅組合の展開 : 帯広と釧路を事例として(近代建築,講演研究論文)
- 138 北海道における戦前期の幼稚園園舎に関する研究(掲載論文,資料研究論文)
- 137 建築家・五井孝夫の経歴と建築活動について(掲載論文,資料研究論文)
- 119 江別市条丁目地区の街並変遷過程 : 旧会社通・駅前通・中央通を中心として(歴史3,講演研究論文、計画・技術報告)
- 136 増毛町本間家店舗・住宅について(町家・近代住宅)
- 136 近代日本における学校体育施設 : 体操伝習所体操場を起源として(掲載論文,資料研究論文)
- 122 旧松久家住宅(大正7年)について(歴史3,講演研究論文、計画・技術報告)
- 086 スイス・チューリッヒ市主催の建築賞受賞作品に関する研究 : 受賞作品の空間構成について(計画1,講演研究論文、計画・技術報告)
- 139 戦後北海道における1930年代生まれの建築技術者について(掲載論文,資料研究論文)
- 140 北海道における棟札に関する研究(掲載論文,資料研究論文)
- 9254 体操伝習所体操場と明治期学校体育施設について(日本近代:都市施設(1),建築歴史・意匠)
- 北海道における歴史的建物の博物館施設への保存活用の実態
- 北海道における歴史的資産に関わるまちづくり市民活動の現状と課題 : 活動状況と意識の実態調査
- 9120 宮城県内6市町における歴史を生かしたまちづくり
- 083 「建築年表」にみる歴史的景観保存関連事象(街並・建築論,講演研究論文)
- 釧路市浪花町十六番倉庫の保存活用と市民活動(建築歴史・意匠)
- 9323 函館遺愛学院(旧遺愛女学校)本館と関連建築文書(日本近代・各種建築(2),建築歴史・意匠)
- 094 函館遺愛学院(旧遺愛女学校)本館について(近代建築,講演研究論文)
- 9284 五井孝夫(1904〜1986)の経歴と独立以前の建築活動(日本近代:建築家・その他,建築歴史・意匠)
- 118 南サハリンにおける旧王子製紙社宅街について
- 南サハリン東部および西部の日本統治期(1905-45)建築の現存状況