WS2-04 腹腔鏡アプローチにて縫縮術をおこなった左横隔膜挙上症の1例(小児外科手術のコツ,ワークショップII,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-05-20
著者
-
黒田 征加
近畿大学奈良病院小児外科
-
曹 秀樹
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科
-
松尾 吉庸
石井記念愛染園附属愛染橋病院外科小児外科
-
大橋 朋史
石井記念愛染園附属愛染橋病院外科小児外科
-
黒田 征加
石井記念愛染園附属愛染橋病院外科小児外科
-
曹 秀樹
大阪大学大学院医学系研究科小児成育外科
-
大橋 朋史
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院外科
-
大橋 朋史
地方独立行政法人りんくう総合医療センター外科
関連論文
- Laparoscopic dome resectionを行った小児脾嚢胞の1例 : Laparoscopic dome resectionを施行した本邦報告例のまとめ
- 新生児期に手術を施行した腸管重複症の2例
- PD1-04 小児3次救急を誰がどのように担っていくか? : 小児救命救急における小児外科医の役割(パネルディスカッション1 小児救急における小児外科の役割,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 16. 肛門管重複症の1例(一般演題,第66回直腸肛門奇形研究会)
- PD-6-6 RNA干渉を用いたβ-catenin発現抑制による小児肝癌, 肝芽腫に対する分子標的治療への可能性
- W5-1 消化器外科と栄養アセスメント : Rapid turnover protein の栄養指標としての意義(第26回日本消化器外科学会総会)
- 53.先天性胆道閉鎖症 (CBA) の超音波診断(第21回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-187 小児外科医と小児がん : 長く険しい闘いから学べること,また質のよい医療を目指して(ポスター 腫瘍1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 221 新生児消化管穿孔症における血中アミノ酸値の検討
- 14. 肝門部空腸吻合術直後に肺梗塞を合併した胆道閉鎖症の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- 1. 胎児期の進行性腎病変に対し周産期管理により腎機能を温存し得た1例(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- 腹腔鏡補助下での経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)の経験
- P-247 胎児期卵巣嚢腫症例の検討(ポスター 嚢胞性疾患,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-176 小児自然気胸症例に対する胸腔鏡下手術の臨床的検討(ポスター 呼吸器1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-164 小児胸腹部外傷症例の検討(ポスター 小児救急5,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-048 急性腹症で発症した肺葉外肺分画症の一例(ポスター 小児救急3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S4-07 LPEC針を応用した鏡視下手術(シンポジウム4 内視鏡外科手術の工夫,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 13.喉頭気管分離術の適応と問題点,特に気管腕頭動脈瘻の危険因子についての検討(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- 38.頚部原発気管支原性嚢胞の1例(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- 小児脾嚢腫の2例
- 532 小児膵襄胞の病態と治療に関する検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 当院における腹部原発INSS4期神経芽腫に対する大量化学療法を用いた治療戦略
- 乳児胸壁軟骨肉腫の1例
- 新生児虫垂炎の1治験例 : 本邦報告例の検討
- 26.小児GERに対する腹腔鏡下噴門形成術 : われわれはこうしている(第32回日本小児消化管機能研究会)
- 20.胃食道逆流症の診断と治療 : 私たちはこうしている(第32回日本小児消化管機能研究会)
- V-017 膀胱外反症兼直腸前庭瘻(高位奇形)に対する一期的根治術
- V-19 高アンモニア血症を伴った先天性門脈体循環短絡血管に対し腹腔鏡下結紮術を行った2例(ビデオIV 腹腔鏡手術)
- 619 クローン病に対する結腸栄養施行時の微量元素動態の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 191 身長年齢比H/A, 体重身長比W/Hよりみた新生児外科症例の遠隔期の栄養状態
- 示-67 長期在宅静脈栄養 (HPN) 施行症例の予後と問題点(第33回日本消化器外科学会総会)
- 469 小腸大量切除症例における胆石症 : 発生頻度と胆石組成の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 142 クローン病治療における各種栄養学的指標の変動について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 117 小児における在宅静脈栄養法 : カテーテル管理、栄養状態の検討
- 示-132 在宅静脈栄養法における完全皮下埋め込み式カテーテルの有用性(第31回日本消化器外科学会総会)
- 364 小腸大量切除症例の長期予後と問題点(第31回日本消化器外科学会総会)
- 72.腫瘤形成性虫垂炎に対する鏡視下手術 : Emergency appendectomyとinterval appendectomyの比較検討(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 27.Modified Merendino法を応用した食道再建の2小児例(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- S-I-6 全結腸および広範無神経節症の長期予後 : Martin手術と回肛直接吻合術術後成績について
- C-19 ヒルシュシュプルング病術後遠隔成績(Soave変法)の検討 : 術後12年以上経過例について(ヒルスシュスプルング病12年(1))
- W-VII-9 全結腸及び広汎無神経節症の長期予後
- 47.小脳失調症を伴った神経芽細胞腫の1症例(第22回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 10.神経芽腫マススクリーニング発見症例に対する腹腔鏡下摘出術(第33回日本小児外科学会近畿地方会)
- 7.ECMO を施行したリンパ系異常による胎児水腫の1例(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-066 肺葉外肺分画症を合併した先天性横隔膜ヘルニアの1例(ポスター 頭頚部・胸壁・肺・横隔膜2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- B-042 小児喉頭蓋嚢胞の3例(一般演題 肺・気管・縦隔・横隔膜,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- V-006 Laparoscopic dome resectionを行った小児脾嚢胞の1例(ビデオセッション,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 186 小児門脈圧亢進症に対する Distal Splenorenal Shunt 6例の経験
- 3 横隔膜ヘルニアの出生前診断に関する検討
- P-051 小児に発症した functional paraganglioma の一例
- Laparoscopic dome resection を行った小児脾嚢胞の1例 : Laparoscopic dome resection を施行した本邦報告例のまとめ
- A-018 Intermediate MYCN 増幅を示す神経芽腫は FISH 法で再評価すべきである
- 33 自家骨髄移植を用いた進行神経芽腫治療における外科療法の意義(乳児例(非MS)、進行例の手術はどうあるべきか, V.神経芽腫, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 4.先天性気管狭窄症を合併した極低出生体重児の1例(セッションIV[一般演題:気管気管支の外科],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- A-4.体重5kg以下の食道裂孔ヘルニアに対し鏡視下手術を行なった1例(Younger Pediatric Surgeon Award Session-1,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- B-1.無脾症候群にmicrogastriaを合併した食道裂孔ヘルニアに対する鏡視下手術の問題点(Younger Pediatric Surgeon Award Session-1,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 消化器外科と糖尿病 : 静脈栄養は耐糖能を低下させるか(第26回日消外総会シンポI : 消化器外科と糖尿病)
- 264 進行末期癌患者の予後判定の指標としての RTP の意義(第27回日本消化器外科学会総会)
- 9.広範囲腸管切除症例の管理と予後(1985年秋季シンポジウム「先天性腸閉鎖症の治療」)
- 54 消化器手術術後の血漿亜鉛値の変動について(第26回日本消化器外科学会総会)
- S1-1 消化器外科と糖尿病 : 静脈栄養は耐糖能を低下させるか(第26回日本消化器外科学会総会)
- P-8 新生児外科における高カロリー輸液の問題点
- 6. 臍帯ヘルニア術後両側横隔膜ヘルニアに対する胸腔鏡下二期的修復術の経験(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- 38. 腎外性腎芽腫の1例(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- 17.再発後,治療抵抗性を示したstage II腎芽腫症例(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- P-22 声門下血管腫により気道狭窄を呈した乳児例に対する外科的治療の経験(示説 リンパ管腫・その他)
- A-5 Sip1ヘテロ欠失変異マウスにおける腸管壁内神経の検討(一般口演 大腸・肛門I)
- 2. 多発結腸閉鎖,短結腸を伴った鎖肛の1例(第60回直腸肛門奇形研究会)
- 12. 巨大な胸腺過形成に対し,胸腺摘出を施行した1例(第39回日本小児外科学会近畿地方会)
- WS2-04 腹腔鏡アプローチにて縫縮術をおこなった左横隔膜挙上症の1例(小児外科手術のコツ,ワークショップII,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 先天性食道裂孔ヘルニア11例の臨床的検討
- 36 呼吸器症状を呈する胃食道逆流現象(GER)の食道噴門部機能の検討
- P-124 腸重積症に対する腹腔鏡(補助)下手術症例の検討(ポスター 腸重積2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 40 Type 3のlaryngotracheoesophageal cleftに対するtranstracheal repair(一般演題,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 14 稀な腹壁破裂の1例(一般演題,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 14 臍輪内環状切開による新生児開腹手術(第18回日本小児外科QOL研究会)
- 24.小児3次救急を開始して経験した溢頚例(一般演題,第43回日本小児外科学会近畿地方会)
- 23.奈良県における小児3次救急医療の現況とその問題点(一般演題,第43回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-307A 喉頭気管分離術後の気管腕頭動脈瘻の発生について : その危険因子の検討(肺,気管,縦隔,横隔膜2, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-191A 小児外科における小児3次救急医療の現況(その他, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- B-029 Hirschsprung病に対する新生児一期的腹腔鏡補助下根治術の検討(結腸・直腸・肛門3, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- S-014 診療報酬からみた小児外科診療の問題点とその対策……死ぬほど働かされるその訳は(小児外科診療の経済的問題点と対策, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- W2-4 小腸大量切除後の栄養管理 : 残存腸管の代償能に関する実験的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 症例報告 嚢胞形成を伴った肛門管重複症の1例
- 59.胎児期に発見された上咽頭巨大奇形腫の1例(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- Pulmonary artery sling を合併した広範囲先天性気管狭窄症の2例
- 13.出生前診断された先天性横隔膜ヘルニアの1治験例(第22回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 67 肝性と考えられた新生児腹水の2例
- S-I-5 小児における残存小腸30cm以下症例の長期管理上の問題点(小腸超大量切除(残存小腸30cm以下)例の長期管理)
- 81 Vesico-intestinal fissure5例の臨床的検討
- 1.遅発性先天性横隔膜ヘルニアに対する胸腔鏡下修復術の経験(第24回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- SY-7-3 進行神経芽腫ならびに進行肝芽腫に対する当施設における治療戦略
- 小児悪性固形腫瘍における大量化学療法を併用した集学的治療
- 嚢胞形成を伴った肛門管重複症の1例
- 1.Perineal Grooveの2例 : 治療方針について(一般演題,第67回直腸肛門奇形研究会)
- A-017 多発性 Wilms 腫瘍における遺伝子的異質性
- 小児虫垂炎に対する腹腔鏡下手術の問題点の検討
- 19.Benjamin分類Type IIIの喉頭気管食道裂に対し披裂軟骨形成を追加したtranstracheal repairを施行した2例(セッション4 要望演題(喉頭気管食道裂),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 30.Floyd 3型の気管無形成の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- 15.ステロイドが著効した回盲部単純性潰瘍の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)