リサイクルを考慮した国内銅資源供給の持続可能性評価 : 自動車,家電4品目,建設部門のリサイクルを中心とした分析(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to estimate and assess a future state of domestic copper supply from a viewpoint of sustainability. The authors develop a simulation model of material flow of domestic copper resources and then estimate the demand and the supply toward 2030. A recycle flow with time series is considered as well for the estimation. Automobile, electric appliance and construction industries are considered in this paper under the scope of recycle laws in Japan. The simulation result illustrates that copper stock in market is estimated to be 4.1 million tons and the copper supply produced from scrap metal is 120000tons. Furthermore, the result prospects shortage of copper resources as much as 54000-59000tons against the domestic demand in 2030 even considering improvement of the recycle system. Therefore, the authors conclude that domestic copper resource is not sustainable in Japan and thus emphasize two important countermeasures such as reducing copper usage for the next generation vehicle and further sharing of recycled resources among other industries.
- 2010-12-25
著者
-
中野 冠
慶應義塾大学
-
柄井 匡
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
-
木村 文彦
法政大学理工学部機械工学科
-
中野 冠
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
-
木村 文彦
法政大学理工学部
関連論文
- システム開発プロジェクトにおける価値情報伝達が設計プロセスに及ぼす影響
- システム開発プロジェクトにおける価値情報伝達が設計プロセスに及ぼす影響
- SOSとマイクロフォンアレイの統合による会議記録システムの開発
- リサイクルを考慮した国内銅資源供給の持続可能性評価 : 自動車,家電4品目,建設部門のリサイクルを中心とした分析(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- クリーンエネルギー自動車普及のためのシステムデザイン
- 離散幾何モデルを基礎として接続点再構成により滑らかな曲率変化を実現した曲線・曲面の生成手法
- 頑健なブレンド処理のための境界表現の拡張に関する研究(第1報) : 3稜線が合流する頂点を終端とするブレンド処理
- ライフサイクルデザイン(3.1 各分野の現状,3.精密工学の今,創立75周年記念)
- 頑健なブレンド処理のための境界表現の拡張に関する研究(第2報)一般の終端問題,面線ブレンド問題および大域問題への対応
- 離散幾何モデルを基礎として滑らかな曲率変化を実現した曲面の生成手法
- ブレンド面の手続き的な表現手法
- 高齢者による生産活動の支援(高齢者の健康・就労支援と精密工学)
- 離散曲線を基礎として曲率変化を制御した曲線の生成
- 会議記録システムのための音声ドキュメントのメタデータ化
- 生産システムのライフサイクル評価シミュレータに関する研究(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 3116 稜線ブレンドの組み合わせによる頂点ブレンド構成法について(OS19 形状モデリングと産業応用(II)高品質形状モデリング,未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 環境に配慮した製造へ向けて
- 2516 技術知識基盤の構築III : 知識処理システム(S78-2 生産システムの新展開-産業応用(2),S78 生産システムの新展開(産業応用を中心に))
- 2515 技術知識基盤の構築II : 情報・知識モデル(S78-1 生産システムの新展開-産業応用(1),S78 生産システムの新展開(産業応用を中心に))
- 2514 技術知識基盤の構築I : IMS-VIPNETプロジェクトの概要(S78-1 生産システムの新展開-産業応用(1),S78 生産システムの新展開(産業応用を中心に))
- 環境に配慮した生産システム構築の考え方(環境に配慮した生産システム)
- 自然との共生をめざす「スーパーグリーンファクトリ」(グラビアとインタビュー 精密工学の最前線)
- 2302 モノづくりの知識継承システムの構築(OS07 設計におけるナレッジマネジメントI)
- 環境配慮型商品普及のための環境税設計に関する研究(第19回設計工学・システム部門講演会)
- 離散幾何モデルを基礎として接続点再構成により滑らかな曲率変化を実現した曲線・曲面の生成手法
- 国家プロジェクトにおける価値連鎖とコミュニケーションを重視した技術マネジメント (特集 プロジェクトと組織のリスク)
- LCCO2とLCCを用いた次世代自動車のための炭素税設計
- 国家プロジェクトにおける価値連鎖とコミュニケーションを重視した技術マネジメント(プロジェクトと組織のリスク)
- 2-C-9 カーシェアリングの利便性の変化が利用者需要に及ぼす影響に関する研究(都市・地域・国土(1))
- LCCO2 Analysis and Requirements Analysis of Green Sustainable Policies of Global Production
- Optimization Model for Global Portfolio of Clean Energy Vehicles Considering Metal Resource
- 持続可能生産の今後の展開(特別講演1)
- 食品廃棄低減化のための食品品質表示