円筒状火炎を用いた超小型燃焼器の開発(熱工学,内燃機関,動力など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to develop an ultra-micro-combustor that uses two types of coaxial cylindrical flames, rich premixed flame and diffusion flame. The combustor consists of inner and outer porous tubes, and rich propane-air mixture and air issued, respectively, through the inner tube outwardly and through the outer tube inwardly, forming a cylindrical stagnation plane sandwiched by the inner rich premixed flame and the outer diffusion flame. Petal type flame was also observed in the downstream of the cylindrical flames. Keeping the equivalence ratio φ_i and flow rate q_i of the rich mixture, air flow rate q_a was varied. The O_2 and CO concentrations and temperature of the burnt gas were measured, and heat loss ratio η_<hl> and combustion intensity L were evaluated. The obtained results are described as follows. (1) The relation curve of η_<hl> with the overall equivalence ratio φ_<all>, which is evaluated from the total flow rate of the fuel and the air, has a minimum value. (2) The relation curve of the minimum value of η_<hl> with L have a minimum value. (3) The CO concentration of the burnt gas increases as q_a is increased because of local extinction of the petal type flame. (4) When q_a is increased further, petal type flame is extinguished. After that, the O_2 concentration increases and the CO concentration decreases.
- 2010-12-25
著者
関連論文
- 218 小型2ストローク機関におけるピストン表面近傍流れ計算手法の考察 : 圧縮・爆発・膨張の条件設定(熱力学3)
- 411 小型2ストローク機関におけるピストン表面近傍流れ計算手法の一考察 : 掃・排気孔締切後の圧縮・爆発・膨張の条件設定(熱工学 I,2.学術講演)
- 408 小型2ストローク機関におけるピストン表面近傍流れ計算手法の一考察 : エネルギ及び成分質量の各保存式の追加設定(応用熱工学(熱移動))
- 小型2ストローク機関におけるピストン表面近傍流れ計算手法における燃焼室デポジット影響評価方法の一考察(熱工学I-1)
- 機構解析を活用した3次元創造設計教育
- 653 小型2ストローク機関のピストン・シリンダヘッド表面におけるCCD堆積特性(応用熱工学III,オーガナイズドセッション)
- 217 2ストローク機関におけるシリンダ・ピストンリング間油膜からの潤滑油特性(熱力学3)
- 107 小型2ストローク機関のピストン・シリンダヘッド表面におけるCCD堆積特性(若手優秀講演フェロー賞対象講演(2))
- 2221 小型2ストローク機関のピストンクラウン面における燃焼生成物堆積と潤滑油流の関係(J16-2 燃料多様化と燃焼・化学反応制御(2),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 流路内突起物まわりの流れと熱伝達に関する三次元数値解析
- 平面上突起物まわりの二次元非定常流れと熱伝達の数値解析
- 201 しゅう動試験機を用いた模擬実験による2ストロークエンジンのシリンダ摩耗に関する研究(熱工学I)
- 421 小型2ストロークエンジン用オイルからのデポジットへの初期転化特性(GS-6 燃焼(3))
- 420 小型2ストローク機関の燃焼室における表面粗さが堆積物生成に及ぼす影響(GS-6 燃焼(3))
- 412 小型2ストロークエンジン排気スモークに及ぼすメタノール燃料の影響(熱工学 I,2.学術講演)
- 小形2ストロークエンジンにおける燃焼室デポジットのピストン上たい積特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 2ストローク機関におけるシリンダおよびリングの摩耗特性(機械要素・加工1)
- 419 上下に変動する拡散火炎からのすす排出(熱工学III)
- 414 小型2ストローク機関におけるシリンダ摩耗に関する研究(熱工学II)
- 618 小型 2 サイクルエンジンピストンクラウン部の燃焼堆積物分布と温度の関係 : 高負荷高回転時のガソリンとメタノールの比較
- 318 2 ストローク機関用潤滑油成分からのデポジット生成に関する研究 : 高圧と常圧条件下での比較
- 317 摺動装置を用いた 2 ストローク機関の摩耗特性 : CCD による摩耗への影響
- 316 小型 2 サイクルエンジンピストンクラウン部の燃焼堆積物分布と温度の関係 : ガソリンとメタノールの比較
- 504 濃度分布を有する混合気流の着火
- 503 拡散火炎のすす排出特性に関する研究
- 502 小型 2 ストローク機関におけるピストン表面温度と燃焼室デポジットとの関係
- 408 流量変動する噴流拡散火炎からのすす排出(第 2 報)
- 509 流量変動する噴流拡散火炎からのすす排出(燃焼・内燃機関)
- 506 周期的濃度変動を伴う混合気流中における火炎の挙動(燃焼・内燃機関)
- 円筒状拡散火炎の消炎(熱工学,内燃機関,動力など)
- G0501-2-3 液体ロケット用噴射器の噴霧特性に関する研究(液滴,噴霧)
- 走化性バクテリアにより生じる生物対流に関する三次元数値解析(流体工学,流体機械)
- 深い容器における走化性バクテリアにより生じる生物対流の数値解析(流体工学,流体機械)
- G0501-2-5 回転ベルカップアトマイザーにより生成される気流および噴霧の可視化(液滴,噴霧)
- 円筒状火炎を用いた超小型燃焼器の開発(熱工学,内燃機関,動力など)
- 東北支部長に就任して
- G0501-2-4 プレフィルミングエアーブラストアトマイザの噴霧特性に関する研究(液滴,噴霧)
- J0203-2-4 カニューレ挿入時における大動脈弓内の血流の数値シミュレーション(医療診断のためのマルチスケール血流動態計測と解析(2))
- J0203-2-3 カニューレを使用した体外循環時の大動脈内流れの実験的解析(医療診断のためのマルチスケール血流動態計測と解析(2))
- 希薄可燃限界近傍において当量比変動を受ける円筒状予混合火炎の伝播と消炎(熱工学,内燃機関,動力など)
- 周期的濃度変動に対する円筒状予混合火炎の応答(熱工学,内燃機関,動力など)
- 211 代替燃料を用いた2ストローク機関の燃焼および排気特性(熱工学II)
- G0701-2-3 小型2ストローク機関における分離ピストンによる燃焼室堆積物生成に関する研究(エンジンシステム部門一般(2))
- G0601-7-3 円筒状火炎の超小型燃焼器への応用(熱工学(7)燃焼(2))
- 伸長と曲率の効果を同時に受ける非予混合火炎の特性
- 209 摺動試験装置を用いた植物性オイルにおける小型2ストローク機関のトライボ特性(熱力学2)
- 186 環境対応型の潤滑油-燃料使用における2ストロークエンジンのシリンダ摩耗に関する研究(熱工学II)
- 185 小型2ストローク機関の出力および排気特性に与える低濃度アルコール混合ガソリン燃料の影響(熱工学II)
- 177 木質ペレット燃料の着火特性(熱工学I)
- 176 多成分燃料拡散火炎からのすす排出(熱工学I)
- 302 低濃度アルコール混合ガソリン燃料を用いた小型2ストローク機関の出力および排気特性(熱工学I,熱工学)
- 0705 小型2ストローク機関ピストン上面における潤滑油流れと燃焼室堆積物の関係(G07-1 エンジンシステム(1),G07 エンジンシステム)
- 163 伸長する円筒状予混合火炎の消炎特性(熱工学I)
- 204 2ストローク機関におけるシリンダ・リングの摩耗特性とシリンダ壁面油膜からの潤滑油特性(機素潤滑設計I)
- 301 カニューレ出口形状による大動脈内流れへの影響(流体力学1)
- 406 PIV法による大動脈弓内の血流の可視化(流体工学,計測制御・機械力学,流体工学,熱工学,環境工学)
- 丘陵の後流中の渦構造と熱伝達に及ぼす境界層厚さの影響に関する数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 170 小型2ストローク機関ピストン上面における潤滑油流れの可視化法(熱工学II)
- 203 小型2ストロークエンジン用オイルからのデポジットへの初期転化特性 : 第2報.円錐及びプレートキャビティによる実験(熱工学I)
- 415 小型2ストローク機関におけるピストン表面近傍流れ計算手法の一考察 : 温度及びピストン稼動の条件設定(熱工学II)
- 619 小型 2 ストローク機関におけるピストン表面流れ計算手法と燃焼室デポジットとの関係
- 312 同軸気流噴射器の噴霧特性に対するリセスの影響(熱工学III,熱工学)
- 113 小型2サイクルエンジンピストンクラウン部の燃焼堆積物分布と温度の関係(熱工学)
- 169 小型2ストローク機関のピストン及びシリンダヘッド表面における燃焼室デポジットの堆積特性(エンジンシステム)
- 214 2ストローク機関におけるシリンダ壁面油膜からの潤滑油適正供給量の推定と摩耗特性(熱工学)
- 170 摺動試験及び加熱試験による小型2サイクル機関のエタノール燃料対応植物性潤滑油の研究(エンジンシステム)
- 一様気流中での単一液滴分裂における周囲気流の影響
- 518 メタノール燃料を用いたときの2ストローク機関におけるシリンダおよびリングの摩耗特性(機素潤滑設計・材料加工 III,2.学術講演)
- 体外循環時における大動脈弓内流れの数値シミュレーション
- せん断流中における丘陵背後の非対称流れと熱伝達に関する数値シミュレーション(熱工学,内燃機関,動力など)
- 層流境界層中における丘陵背後の渦構造と熱伝達に関する数値シミュレーション(熱工学,内燃機関,動力など)
- 406 小型2ストローク機関の燃焼室内における流れの可視化の研究(応用熱工学II)
- 407 体外循環時における大動脈弓内流れの数値シミュレーション(流体工学,計測制御・機械力学,流体工学,熱工学,環境工学)
- 620 濃度勾配を有する混合気流の着火特性
- 405 2ストローク機関におけるシリンダおよびリングの摩耗特性(応用熱工学II)
- 219 流量変動を受ける同軸流拡散火炎のすす限界(熱工学IV)
- 207 濃度分布を有するよどみ混合気流における予混合火炎の特性(熱工学II)
- 濃度分布を有する混合気流の着火特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 周期的濃度変動を伴う混合気流中を伝播する火炎の特性 : 火炎特性に及ぼす濃度変動域の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 517 2ストローク機関用潤滑油によるデポジット生成の要因検証(機素潤滑設計・材料加工 III,2.学術講演)
- 516 小型2ストローク機関におけるシリンダ内流れとCCD付着との関係に関する研究(機素潤滑設計・材料加工 III,2.学術講演)
- 414 木質ペレット燃料の燃焼(熱工学 II,2.学術講演)
- 413 拡散火炎からのすす排出に及ぼす伸長流の効果(熱工学 II,2.学術講演)
- 小型2ストローク機関におけるシリンダ内流れとCCD付着との関係に関する研究(熱工学II-1)
- 当量比変動に対するよどみ流予混合火炎の応答
- 周期的濃度変動を伴う混合気流中を伝播する火炎の特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 504 デポジット生成に及ぼす雰囲気条件の影響 : 酸素濃度の影響(内燃機関)
- 2ストローク機関の希薄燃焼における燃焼室デポジットの生成 : 第1報、燃料と潤滑油の寄与 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 202 2ストローク機関において燃焼室デポジットを生成する潤滑油成分の検討 : 第1報、実機における生成量(熱工学I)
- 201 2ストローク機関において燃焼室デポジットを生成する潤滑油成分の検討 : 第2報,オートクレーヴを用いた検討(熱工学I)
- 108 周期的濃度変動を伴うメタン/空気混合気流中の火炎伝播(熱工学)
- 小型2ストロークエンジンにおけるメタノール燃料の燃焼室デポジットに対する効果
- 周期的当量比変動に対する予混合火炎の応答 : 燃料の種類の火炎特性に及ぼす影響
- 182 燃料噴射システムを搭載した小型2ストローク機関の性能特性(エンジンシステムII,一般講演)
- 181 低濃度アルコール混合燃料を用いた2ストローク機関の特性(エンジンシステムII,一般講演)
- 178 小型2ストローク機関における燃焼室堆積物の堆積特性と評価(エンジンシステムI,一般講演)
- 219 対向流場における水素添加プロパン拡散火炎の特性(熱工学/動力エネルギーシステム,一般講演)
- 218 微細空気泡を利用した灯油の予混合燃焼(熱工学/動力エネルギーシステム,一般講演)