高速LAN型光無線通信方式の検討(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet,OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
開発した光無線通信装置による室内高速LANを構築するために,イーサネット(100BASE-TX)等の電力線LAN(Local Area Network)との統合できる空間全二重のCSMA/CD(Carrier Sense Multiple Access With Collision Detection)通信方式を提案した.有線100BASE-TXでの常にアイドリング信号を存在しているCSMA/CD方式に対して,無線の空間全二重CSMA/CDを実現するために,プログラミングチップFPGA(Field Programmable Gate Array)を用い,プログラムで有効データを発生しない場合,アイドリング信号の送信を停止させ,有効データを発生するとき,フレームの選択により信号衝突の検出と処理を行う.また,この方法に基づき,実用のネットワーク制御基板を開発した.
- 2010-01-21
著者
関連論文
- 照明機能付き可視光無線LANアクセスポイントの開発(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 照明機能付き可視光無線LANアクセスポイントの開発(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 照明機能付き可視光無線LANアクセスポイントの開発(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 指向性光無線通信端末の光軸制御方法(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 指向性光無線通信端末の光軸制御方法
- 高速LAN型光無線通信方式の検討(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet,OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
- 指向性光無線通信端末の光軸制御方法(光通信・変調技術及びその応用,アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 照明機能付き高速光無線LAN統合システム(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet,OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)